松戸市自立相談支援事業業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します(受託候補者を決定しました)
更新日:2025年1月31日
選考結果
松戸市自立相談支援事業 事業者選考委員会において審査を行った結果、次のとおり受託候補者を決定しました。
選定事業者(受託候補者) | 株式会社東京リーガルマインド | |
---|---|---|
評価結果(満点) | 人員配置(100点) | 96点 |
業務遂行能力(140点) | 114点 | |
法人運営状況(20点) | 19点 | |
業務進行管理(40点) | 36点 | |
危機管理等(80点) | 74点 | |
費用対効果(20点) | 15点 | |
合計(400点) | 354点 |
事業概要
事業名
松戸市自立相談支援事業業務委託
事業目的
松戸市自立相談支援事業は、生活困窮者が抱える多様かつ複合的な課題に対し、必要な情報提供や助言、関係機関との連携を通じて包括的な支援を行い、生活困窮者の自立を促進することを目的としています。
委託期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
提案上限額
49,976,000円(税込)の範囲内とする。
なお、これを超える金額での提案は認められないものとする。
スケジュール
実施内容 | 期日等 |
---|---|
公募開始 |
令和6年11月28日(木曜) |
質問の受付期間 |
令和6年11月28日(木曜)から 令和6年12月5日(木曜) |
質問に対する回答 |
令和6年12月 9日(月曜) |
参加申込書の受付締切 |
令和6年12月19日(木曜) |
参加資格確認結果の通知 |
令和6年12月26日(木曜) |
提案書等の提出締切 |
令和7年 1月15日(水曜) |
選考委員会(プレゼン) |
令和7年 1月24日(金曜) |
結果の公表 |
令和7年 1月31日(金曜) |
契約の締結 |
令和7年 4月 1日(火曜) 予定 |
※なお、上記日程については、状況により変更となる可能性があります。
実施要領等
松戸市自立相談支援事業業務委託に関するプロポーザル実施要領(PDF:307KB)
松戸市自立相談支援事業業務委託 仕様書(PDF:228KB)
提出書類等
審査基準等
松戸市自立相談支援事業業務委託における候補者選考基準(PDF:172KB)
松戸市自立相談支援事業業務委託 委託業者公募選考票(PDF:165KB)
外部有識者による意見聴取
松戸市自立相談支援事業を公募型プロポーザル方式により選考するに当たり、評価の公平性、透明性を確保するため、外部有識者から企画提案に係る意見を聴取いたしました。
【外部有識者】
氏 名 | 役職名等 |
---|---|
鏑木 奈津子 氏 | 上智大学総合人間科学部社会福祉学科 准教授 |
平川 茂光 氏 | 松戸市民生委員児童委員協議会 会長 |
問い合わせ先(事務局)
- 担当者:松戸市福祉長寿部福祉政策課地域福祉担当室 (担当 内藤・野村)
- Eメール:mccomhukushi@city.matsudo.chiba.jp
- 住所:〒271-8588松戸市根本387番地の5
- 電話:047-366-3019
- FAX:047-366-1392
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

