松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託に係る公募型プロポーザルを実施について(優先交渉権者を決定しました)
更新日:2022年7月11日
令和4年7月6日(水曜)に開催した松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託事業者選考委員会において、厳正な審査を行い、下記のとおり優先交渉事業者を選定しました。
事業者名 | 得点(800点満点) | 結果 |
---|---|---|
株式会社ふくし・ファーム | 627点 | 優先交渉事業者 |
事業概要
事業名
松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託
事業目的
市内全45校の小学校において設置されている放課後児童クラブについて、厚生労働省が定める「放課後児童クラブ運営指針」に基づいた運営がなされているか第三者評価機関により確認することで、クラブ運営の質の確保及び向上を図ることを目的として実施する。
委託期間
契約締結日から令和5年2月28日まで
提案上限額
4,200,000円(消費税及び地方消費税を含む。)の範囲内とする。
なお、これを超える金額での提案は認められないものとする。
スケジュール
実施内容 | 期日等 |
---|---|
(1)参加申込受付開始 |
令和4年5月25日(水曜) |
(2)質問の受付期間 |
令和4年5月25日(水曜)から令和4年6月3日(金曜)まで |
(3)質問に対する回答期限 |
令和4年6月8日(水曜) |
(4)参加申込受付締切 |
令和4年6月13日(月曜) |
(5)参加資格確認結果通知 |
令和4年6月16日(木曜) |
(6)企画提案書提出締切 |
令和4年6月27日(月曜) |
(7)プレゼンテーション選考 |
令和4年7月6日(水曜) |
(8)結果の公表 |
令和4年7月11日(月曜)以降 |
(9)契約締結 |
令和4年7月20日(水曜) |
※なお、上記日程については、状況により変更となる可能性があります。
実施要領等
松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託に係るプロポーザル実施要領(PDF:200KB)
放課後児童クラブ第三者評価業務委託仕様書(PDF:112KB)
提出書類等
審査基準
松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託に係るプロポーザル審査基準(PDF:77KB)
松戸市放課後児童クラブ第三者評価業務委託に係るプロポーザル審査基準表(PDF:83KB)
参考書類等
参考2_「放課後児童健全育成事業における第三者評価基準ガイドラインについて」(PDF:109KB)
参考3_「第三者評価共通評価基準ガイドライン(放課後児童クラブ解説版)」(PDF:89KB)
参考4_「第三者評価共通評価基準ガイドラインにおける各評価項目の判断基準に関するガイドライン(放課後児童クラブ解説版)」(PDF:578KB)
参考5_「第三者評価内容評価基準ガイドライン(放課後児童クラブ版)」(PDF:68KB)
参考6_「第三者評価内容評価基準ガイドラインにおける各評価項目の判断基準に関するガイドライン(放課後児童クラブ解説版)」(PDF:376KB)
問い合わせ先(事務局)
- 担当者:松戸市子ども部子育て支援課 (担当 市江・青柳)
- Eメール:mckosodateshien@city.matsudo.chiba.jp
- 住所:〒271-8588松戸市根本387番地の5
- 電話:047-366-7347
- FAX:047-703-1005
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。