高齢者住宅増改築資金の助成
更新日:2024年4月1日
助成
日常生活において支援を要する方が、在宅で生活するために必要な住宅の増改築、改造、敷地内の段差解消等の工事について、資金の一部を助成します。
※介護保険制度の住宅改修助成が優先となります。
対象者(以下の条件をすべて満たす方)
- 満65歳以上の者で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けている方
- 松戸市に2年以上居住している方
- 市税を滞納していない世帯の方
- 自宅(住民票上の住所)で生活している方
助成額
- 市民税非課税世帯:30万円
- 市民税課税世帯:15万円
上記の額を限度とし、介護保険による住宅改修費を控除した額の7割から9割を助成します。(介護保険制度の負担割合に準ずる)
申請書ダウンロード
松戸市オンライン申請システム
申請は、「高齢者住宅改修助成金支給 事前申請手続き」及び「高齢者住宅改修助成金支給 事後申請手続き」からアクセスできます。
申請は、以下の方法でもアクセスできます。
- 松戸市オンライン申請システム
- 手続き一覧(個人向け)
- 介護保険関連手続き
- 生活支援
※「条件を指定して検索する」場合は、カテゴリー「福祉」→「高齢者・介護」でも検索可能です。
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課(松戸市介護保険事務センター給付担当)
電話番号:047-366-7067
FAX:047-363-4008
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008
