訪問理容出張費の助成
更新日:2022年6月1日
外出が困難な在宅の重度要介護者の方に対し、理容師が自宅を訪問し、理容サービスを提供する際の出張費を助成します。
支給を受けるには申請が必要です。
対象となる方
下記の要件をすべて満たしている方
- 松戸市の住民基本台帳に記載され、本市に居住している
- 要介護4または5の認定を受けている
- 在宅である(施設に入所していない)
利用方法
- 事前に申請書類を介護保険課へ提出してください。審査の結果、対象になる方には助成券を交付します。
- 下記の理容事業者一覧表より選んだ店舗に電話をして、日程などの調整をしてください。その際、「訪問理容出張費助成券」を利用することを伝えてください。また、カット代等料金についても、この時に説明を受けてください。
- 訪問利用を受けます。可能な範囲で、ご家族等の立会いをお願いします。カット等が終わりましたら、理容事業者へ助成券を1枚渡し、併せて出張費以外のカット代等料金をお支払いください。
※ご自宅及び身体の状況等により、カット等が実施できないことも想定されますので、事前に希望する店舗にご相談ください。
※助成券が使用できるのは、1回の訪問理容につき1枚(出張費1,200円相当)までです。
理容事業所一覧表
利用上の注意
- 助成券の発行枚数は、申請月により下記のとおりとなります。
4月、5月、6月申請→4枚
7月、8月、9月申請→3枚
10月、11月、12月申請→2枚
1月、2月、3月申請→1枚 - 松戸市外への転居や施設への入所、介護度の変更等で資格がなくなった場合には、「助成券」の利用はできません。速やかに松戸市介護保険課給付班へ連絡し、ご返却ください。
- 助成券は、破損等による引換えの場合を除き、再発行いたしません。紛失や誤った破棄等がないよう取扱いには、ご注意ください。
- 翌年度も助成券を希望する場合は、再度申請が必要となります。
申請書ダウンロード
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課 給付班
電話番号:047-366-7067
FAX:047-366-1145
