このページの先頭です
このページの本文へ移動

リサイクルするプラスチックの分別徹底のお願い

更新日:2023年10月17日

リサイクルするプラスチックに電子機器を入れないでください

 日頃より、市民の皆様におかれましては、松戸市のごみの分別にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 近年、リサイクルするプラスチックの再資源化工場におきまして、リチウムイオン電池等(バッテリー)の混入による発火・発煙事故等が報告されておりますが、事故は年々増加し平成29年度は56件、平成30年度は130件、令和元年度は301件とわずか2年で6倍近くの件数となっており、令和2年度から令和4年度にかけては各年で約290件と件数が多い状態が続いています。
 松戸市では、リサイクルするプラスチックの品質の自主検査を継続して実施していますが、令和3年度と令和4年度の検査結果を比較したところ、リチウムイオン電池等の混入が前年比の約1.5倍に増えていることが確認されました。
 プラスチックは石油製品であるため、小さなリチウムイオン電池等でも発火すると瞬く間に延焼してしまい、再資源化工場が全焼したケースもございます。また、処理業務を担っている作業員の生命を脅かす事態にもなりかねません。
 発火・発煙事故の防止、作業員のけがの予防のため、引き続きごみの分別の徹底にご理解ご協力いただきたくお願い申し上げます。

医療用の注射器(インスリン等)や輸液パック等

ご家庭で使用された医療用の注射器(インスリン等)や輸液パック等の混入も見受けられ、こちらにつきましても作業員が注射針でけがをしたり、様々な感染症への罹患等の危険性が十分に考えられます。
作業員のけがや感染症予防のため、引き続きごみの分別の徹底にご理解ご協力いただきたくお願い申し上げます。

小型充電式電池が取り外せない電子機器(小型充電式電池内蔵製品)

電子たばこやモバイルバッテリーなどの小型充電式電池が取り外せない電子機器(小型充電式電池内蔵製品)は、「有害などのごみ」(30センチ未満)または「不燃ごみ」(30センチ以上50センチ未満)の日、もしくは小型家電回収ボックスに出していただきますようお願いいたします。

針のついた注射器・吸入器等

市では取扱しないため集積所には出せません。かかりつけの医療機関・医療系廃棄物取扱い薬局へ相談してください。

そのほかの分別

リサイクルするプラスチックのごみ分析の結果は下記の「内部リンク(リサイクルするプラスチックのごみ分析の結果)」をご参照願います。

内部リンク(リサイクルするプラスチックのごみ分析の結果)

以下の写真はごみ分析によって検出された大量の禁忌品(危険を伴う異物)です。
※写真の禁忌品(危険を伴う異物)は全量ではなく、一部です。

内部リンク(ごみ分別の対象品目)

リサイクルするプラスチックに該当するもの

混入してはいけない禁忌品(電池・ライターなど)

混入してはいけない禁忌品(自動車用バッテリーなど)

混入してはいけない禁忌品(小型充電式電池、ボタン電池)

混入してはいけない禁忌品(注射針など医療に関するごみ)

外部リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。リサイクル法について公益財団法人日本容器包装リサイクル協会からのお知らせ(【お願い】電池、注射針を入れないで!)

お問い合わせ

環境部 日暮クリーンセンター

千葉県松戸市五香西5丁目14番地の1
電話番号:047-388-6555 FAX:047-388-6868

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで