平成29年度私が好きな松戸の景観スポット(小金地域)
更新日:2021年4月28日
小金地域
流山ガード・下山公園
「一瞬のタイムスリップ!小金城址大谷口の隧道『流山ガード』」
信号が青になる。
常磐線と武蔵野線の分岐点でもある流山ガード。
明治開通当時の煉瓦が残り、くぐる一瞬、時間を超越します。
抜けた先には小金城跡。
近くに静かで居心地よい下山公園があります。
はやし すすむさん
小金きよしケ丘
「松戸市小金きよしケ丘公園」
リニューアルした近くの公園。晩秋なので、人が少ない方です。
よく散歩する所です。
小圷 良雄さん
東漸寺
「 東漸の紅葉」
毎年訪づれる春のしだれ桜秋の紅葉で、有名な東漸寺のお堂の前の見事紅葉に、晩秋の気候の訪づれに感じシャッターを切ました。
廿野 正樹さん
小金
「親しみのある勝手通り 小金の小路(街道裏通り)」
小林一茶と同門の大飴屋(現在:事務用品シモジマ)脇から始まり、お寺、銭湯、古美術店、生花店が並ぶ裏通り。
大名行列の槍隊が虚無僧寺の松の枝を避け小路に向う逸話もあり、程良くなだらかで前ケ崎城跡へ続く旧道です。
はやし すすむさん
