平成27年度私が好きな松戸の景観スポット(東部地域)
更新日:2019年11月19日
東部地域
国分川
「霧の朝」
日が昇るに連れて川面より霧が昇り、鳥達は朝だ・朝だ・と大騒ぎ。
おーい・コッチに朝ご飯あるぞ~~~
元気な鳥達でした。
桂田 善次さん
「鴨さん おはよ~~」
カワセミさんコッチにおいでよ
お魚がいっぱい泳いでるよ
こんな会話が聞こえてきそうな・・・
桂田 善次さん
「僕に早くチョウダイ・チョウダイ」
お腹を空かしている子供達にお母さんツバメは
ハイ・ハイ・順番・順番
いっぱい食べて大空を飛ぶのはもうスグですね・・・
桂田 善次さん
「春うらら」
一年・一年と大きくなっていく桜の木、風雨に耐えた苗木もすっかりと立派な青年の木となり多くの人を喜ばせています。
有難う桜の木さん。
桂田 善次さん
「朝の散歩」
さあ~~朝だよ~~
皆お散歩に行くよ~~
お散歩している間に美味しい朝ご飯にするよ~
こんな会話をしているのかな??
桂田 善次さん
和名ヶ谷
「和名ヶ谷焼却場」
立ち姿の美しい煙突はどこから見ても美しい。
田島 敬子さん
「和名ヶ谷焼却場」
岩間からちらっと見え、椿と煙突お互いに引きたてあってどちらも綺麗。
田島 敬子さん
「和名ヶ谷焼却場」
紅葉の終わりかけのつつじと、白い煙突とよく似合う。
田島 敬子さん
「和名ヶ谷焼却場」
JAとうかつ駐車場より写す。水平に並んだ赤い葉もみじがとても好きな風景の一枚です。
田島 敬子さん
