平成27年度私が好きな松戸の景観スポット(松戸地域2)
更新日:2021年4月22日
松戸地域
戸定が丘歴史公園
「秋の戸定が丘歴史公園」
創建130年余りの歴史ある茅葺の「戸定門」そして「大銀杏」は日本の伝統美を感じさせ、来訪者を迎えてくれる・・・。
関根 光夫さん
「秋の戸定が丘歴史公園」
庭園は四季折々趣きある風景を楽しませてくれる。
「飯桐」の深紅に色づく房状の実は晩秋に向かって更に赤くなっていく・・・。
(飯桐の名の由来は、この葉で飯を包んだためと云われている。)
関根 光夫さん
「秋の戸定が丘歴史公園」
庭園は四季折々趣きある風景を楽しませてくれる。
晩秋の「茜カエデ」の紅葉はシーズンの終演にふさわしい風景!!(松雲亭付近にて)
関根 光夫さん
「黄梅と紅梅のコラボ」
四季折々の戸定邸
変化を楽しめる戸定邸、庭園、イベントの菊祭り等、足を運びたい所です。
嘉成 貴美子さん
「茅葺き門と銀杏の黄葉」
「菊祭り」
「五月のつつじ」
「戸定邸の居間からみた庭」
戸定邸の居間から見た庭園の植え込み。そして高い天上と障子戸の欄間。古き建物の味わいがいい感じ!
後藤勝美さん
「戸定邸の玄関先からみた庭」
数少なくなった障子戸。それを「額縁状に見立てた庭先景観」に安らぎが!
後藤勝美さん
