平成27年度私が好きな松戸の景観スポット(松戸地域4)
更新日:2021年4月22日
松戸地域
松戸駅周辺
「第42回 松戸まつり クラッシックカー」
西口地下駐車場で展示していたクラシックカーによるミニパレードです。大勢のファンが集まりました。
日下部 英昭さん
「第42回 松戸まつり サンバパレード」
今年の浅草サンバカーニバルで第7位の「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」です。
日下部 英昭さん
「第42回 松戸まつり マスコットキャラクター」
マスコットキャラクターも登場して大いに盛り上がりました。
向かって右からチーバ君、OTTOくん、ながれやマン、みのりちゃん、いちかわうそ君、ねば~る君です。
日下部 英昭さん
「第42回 松戸まつり 阿波踊り」
松戸阿波踊り連盟の皆さんの素晴らしい阿波踊りです。
日下部 英昭さん
「第42回 松戸まつり 戦国絵巻甲冑行列」
松戸手作り甲冑愛好会の皆さんの堂々たる甲冑行列です。
日下部 英昭さん
坂川
「とうふの相模屋さん」
高層マンションに囲まれつつ、かつての松戸の姿を教えてくれる貴重な存在です。
稲葉 光秀さん
「春雨橋を臨む」
坂川に架かる旧水戸街道の橋・春雨橋、古民、マンションとの新旧の建造物が一望できるこの景観を大事にしたい。
金山 正司さん
「夕空」
きれいな夕空。わたしの故郷を思い出す...
川越 あさかさん
[松戸駅周辺市街地の夕景]
これから先、夕陽が南下すると更に赤味を増すことでしょう。(北松戸駅近く沿線から11月27日17時頃撮影)
後藤勝美さん
「門」
小学生の頃、通学路の途中にこの門があった。その頃は、千葉大学工学部の門、その前は旧陸軍工兵学校の門、そして、今は松戸中央公園の入口。長い年月が流れたが、毎年色を変える樹木と共に人の動きを見続けているのですね。
池田一朗さん
「千葉大学園芸学部」
私のお気に入りの場所のひとつです。
このフランス式庭園以外にも散策できる箇所が沢山あります。気軽に自然と触れ合える場所です。
張本 崇介さん
