『やさシティ、まつど。』の「まつどハート」とは
更新日:2019年12月12日
松戸市は、日経DUALが調査した「共働き子育てしやすい街ランキング 2017」で全国編1位に選ばれるなど、子育て環境が充実した家族にとって暮らしやすい街です。本市が子育て世代へ伝えたい特徴を「子育てにやさしい」「通勤にやさしい」「暮らしにやさしい」の「3つのやさしさ」とし、松戸市の「松」の紋章と「3つのやさしさ(3つのハート)」を組み合わせた「まつどハート」を新たなモチーフとしてPRをしていきます。
3つのやさしさ、まつどハート
1.子育てにやさしい
- 待機児童2年連続ゼロ:市内全23駅の駅前・駅ナカに保育施設を設置。送迎保育ステーションを導入し、パパ・ママの送り迎えを応援
- 公立保育所での英語あそび:ネイティブ講師による英語あそびを一斉導入。小学校1年生からの9年間の英語学習につなげます。
- 子どもの診察が毎日23時まで:夜間小児急病センターで毎日23時まで診察可能。最新設備がそろう「松戸市立総合医療センター」もオープン
- 自然を感じる広大な遊び場:東京ドーム11個分の広さを誇る「21世紀の森と広場」など家族で楽しめる公園やイベントがいっぱい。毎日のおでかけに困りません。
2.通勤にやさしい
- 都心へのアクセス抜群:東京駅まで乗り換えなしで24分。朝のラッシュ時には松戸駅発の電車を運行し、通学・通勤にストレスを感じません。
・上野駅まで 18分
・東京駅まで 24分
・大手町駅まで 29分
※平日・日中における最速の所要時間
3.暮らしにやさしい
- 都心近くでこのマンション価格:松戸と同じ、東京駅まで30分圏内の他の都市と比較しても、このマンション価格!ますます発展中の松戸市、住むなら今がチャンス。
<市区別新築マンション平均価格>
・松戸市 約3,857万円
・杉並区 約7,229万円
・横浜市西区 約6,720万円
・習志野市 約4,651万円
まつどハート パンフレット
「3つのやさしさ まつどハート」をよりわかりやすくお伝えするため、ハート型のパンフレットにして、市内外で配布を進めています。
まつどハートパンフレットの表紙
まつどハートパンフレットの中面
まつどハートパンフレットの裏面
子育て支援PR動画
松戸市の魅力である「住む人のやさしさ」「家族の温かさ」を伝える動画「世界一の感謝状」をYouTubeで公開しています。「3つのやさしさ まつどハート」も紹介しています。
子育て支援PR動画第1弾もご覧ください。
子育て支援PRポスター
本市のキャッチコピーである「やさシティ、まつど。」と連動し、子育てプロモーションのキャッチコピーとして「やさしい心がそだつ街、まつど。」を発信しています。このキャッチコピーと、それを活かすリード文を一緒に掲載した子育て支援PRポスターを制作し、松戸駅東口駐輪場に掲載しています。下記PDFからもダウンロードできます。
「まつどハート かんしゃじょう」
子育て支援PR動画第2弾「世界一の感謝状」の公開を通じて、多くの方に、多くの家族に、「ありがとう」を伝え合う輪が広がって欲しいと心から思っています。
「まつどハート」入り感謝状は、下記PDFからダウンロードできます。
大切な人に、「ありがとう」を伝える…それが、きっとあなたにとっての「世界一の感謝状」です。
あなたも感謝の気持ちを伝えませんか?
作成した感謝状、思いを伝るのに素敵な市内の場所、渡している場面など、あなたのまつどハートをぜひ教えてください。
写真、動画、メッセージ、感想などを、ハッシュタグ「#まつどハート」をつけてSNSで発信してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

