市民の声(平成27年度)2月受理分
更新日:2016年6月24日
松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答
1 自転車の安全教室について
内容
友人から市川市では自転車の実技指導を伴う交通安全教室を市や警察と学校が協力してやっていると伺いましたが、松戸市の安全教室では実技指導をしていないと聞きました。
中学生と小学生の子供がいますが昨年自転車の法律が変わったとテレビでやっているのをみて是非子供たちにしっかりとした実技指導をしていただけたらと思いメールしました。
自分で教えられれば一番いいことはわかっていますが、専門的な知識をもった方にご指導いただけたらと思います。是非ご検討下さい。
回答
松戸市では、昭和46年より交通安全に関する知識や技能を教育する機会として、小金原にあるユーカリ交通公園において交通安全教室を開催し、市内の全小学校が参加しております。この安全教室では、松戸東交通安全協会の自転車安全教育指導員による指導が行われております。道路交通法の内容を踏まえ、口頭による指導のほか、ユーカリ交通公園内のコースを使用し、1年生については道路や横断歩道における歩き方等の指導、2年生以上については自転車の安全な乗り方等についての実技指導を行っております。交通安全教室は、各学校の申請により行われており、学校により参加する学年は異なっております。
また、学校からの依頼により警察の協力のもと交通安全教室が開催され、警察官による自転車の実技指導等が行われていると共に、日頃から教職員が交通安全指導を行っております。
今後も児童生徒の交通安全教育の充実や安全な交通環境の整備を通して、児童生徒の交通事故防止に取り組んで参ります。引き続き本市の交通安全事業に対する御理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
担当課
公表について
- 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
- 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。
関連リンク
