このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(平成26年度)7月受理分

更新日:2016年6月24日

市に寄せられたご意見・ご提案と回答

1 未来に繋がる松戸

内容

クラウド・ビッグデータの活用、マイナンバー制の導入、介護・お薬手帳の電子化など、これらに対する今後の市の対応、考えを聞かせください。

回答

クラウドについては、現在、図書館蔵書検索・予約システム、公共施設予約システム、電子申請システム、後期高齢者医療保険システム等において、共同利用システム等の外部委託サービスを利用しています。また、平成26年11月の稼動を予定し、住民記録・税務・国保・福祉システム等の業務系システムを再構築しており、高水準のデータセンターと高度情報化基盤を利用した松戸市プライベートクラウドの導入を進め、事務の効率化を図っています。
ビッグデータにつきましては、昨年、政府のIT戦略本部が掲げた「国の世界最先端IT国家創造」宣言の中でも、利活用を促進することが示され、地方自治体につきましても、今まで蓄積した巨大なデータを記録・保管して解析することで、「街づくり」や「防災」などの社会的課題の解決に貢献していくことが考えられます。しかしながら、この取組みについては黎明期であり、先進自治体においても、その具体的な活用策について広くアイディア募集を始めたところです。松戸市も国や先進自治体の取組みについて調査研究を重ね、ビッグデータの利活用について積極的に取り組んでいきたいと考えています。
また、個人情報及びプライバシーの保護の観点につきましても、国のIT総合戦略本部の検討組織等において、配慮したデータの利活用ルール策定等を進めていくと示されていますので、この動向を注視し、取り組んでいきたいと考えています。
年々情報システムの役割は重要度をまし、マイナンバー制度や介護保険制度等につきましても、国の動向をふまえ、市民サービスの向上と業務継続を念頭に事務の効率化を図っていきます。

担当課

IT推進課

2 21世紀の森と広場について

内容

よく利用する21世紀の森と広場は、広く自然もあり大変良い公園ですが、交通アクセスがあまり良くありません。園内から武蔵野線が走っているのが見えるのに駅がないのは勿体無いと思います。駅を作る予定はないのですか?来園数は多分増えると思います。

回答

請願駅となる駅を設置するためには、建設費用負担、一定の駅利用者数の確保等々多くの厳しい条件がありまして、設置には至っていません。しかしながら、地区を取り巻く環境は大きく変わってくるものと思われることから、新駅設置の条件は厳しいものと想定されますが、研究していきたいと考えています。

担当課

街づくり課

3  公園または運動場の設置のお願い

内容

子供たちが増え、公園ではサッカーやジェイボードをするスペースが狭いか、それらは禁止です。そのため、近隣住人からの苦情、トラブルが起きる原因となっています。これから夏休みを迎えるにあたって、子供たちが安心して安全に遊べるスペースが必要です。

回答

松戸市内には、公園が不足している地域が多数あり、それらの公園整備をしていかなければならないため、新規での公園整備は難しいと考えます。
また、公園内では自転車の乗り入れ、ジェイボード、サッカーの試合については、危険行為として禁止となっています。しかし、ボール蹴り程度であれば、公園の使用は可能です。既存の公園では、ジェイボードなどの特定の方に利用が限られるスペースを設けることはできません。

担当課

公園緑地課

4 流鉄流山線のバリアフリー化について

内容

以前住んでいたところは、駅も街もバリアフリー化が進んでおり、子供とベビーカーでどこへでも散歩に行けたのですが、松戸市に越してきてからは、歩道の段差も多く、お店に入るのにも階段ばかり、特に流鉄流山線小金城趾駅は長い階段しかないため、子供との外出がめっきり減ってしまいました。
幸谷駅はスロープを設置したとのことですので、是非他の駅もベビーカー・車椅子でも気軽に駅をできるようにバリアフリー化をお願いしたいです。
松戸市が子育てしたい市になりますようによろしくお願いします。

回答

鉄道駅のバリアフリー化については、鉄道事業者の主体的取り組みにより整備されるものであり、松戸市は国と共に整備費用に対し支援を行っています。
現在、国の指針である1日の利用者数3,000人以上の鉄道駅を優先的に整備が進められていますが、ご要望の流鉄流山線(馬橋駅、小金城趾駅)はともに3,000人を下回っています。
松戸市としましては、今年度で市内23駅中20駅の整備がおおむね完了するため、残る鉄道駅においてもバリアフリーの整備がなされるよう、鉄道事業者に対し働きかけを行なっていきたいと考えています。

担当課

交通政策課

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

平成25年度市民の声(市長メール)

市長メール

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

市民相談

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで