市民の声(平成27年度)11月受理分
更新日:2016年6月24日
松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答
1 街おこしについて
内容
松戸市は全国的に見ても有数のラーメン店が凌ぎを削っております。
しかし、先日のケンミンショウでは、千葉県はラーメン大国だ!なんて出ていましたが、残念ながら松戸市は紹介されませんでした。
埼玉県の加須市は、うどん市として街おこしをしています。
松戸市もラーメンの盛んな市ですので、ラーメン屋の誘致に低金利融資や補助金、また全国や全世界に発信するなどのアピールをすることが良いのではないでしょうか。
回答
松戸市内には多くのラーメン店があり、中には遠方からも目当てにして人が来るような、全国的に有名なお店もあります。このことは、市のPRにつながるとともに、市内への経済効果に大きく寄与するものと認識しています。
本市においても、ラーメン店に限らず、事業者の創業や出店等に対して、次のような支援を行っています。
1.専門家による創業前後の相談窓口
2.千葉県制度融資「創業資金」の利子の一部に対する補助
3.松戸駅周辺の空き店舗に出店する際の家賃補助
今後もこれら制度の利活用に対する周知・PRを図っていきます。
担当課
2 松戸駅周辺の改良の件
内容
松戸駅周りはかなり居心地が悪いです。道もかなり狭いですし、東口に至ってはロータリーもなく、見た目もあまり良くありません。松戸駅周りは一昔前の低層の古びた雑居ビルが多い印象があります。駅のデッキなどを整備する前に、松戸駅の周辺は土地が少ないので、年数の経過している低層の建物を高層の建物にしたり、地下を利用するなどもっと高度利用を図って欲しいです。とりわけ再開発を兼ねたホテル誘致をすべきだと思います。松戸駅の規模であれば、ある程度の大きなビジネスホテルがあることが一般的と思うのですが、松戸駅には見当たりません。
日本はホテル数が不足しており、東京都も観光客が多いのにホテルが足りていないそうです。松戸は東京の一駅隣ですし、国際空港である成田空港にも近いです。需要はあると思います。それとともに松戸らしい、松戸を代表するような建物やオブジェもあるといいと思います。
回答
本市の中心市街地である松戸駅周辺について、まちの魅力を高め、活気や賑わいを創出することにより、多くの方々が、訪れたくなるような街にすることを目的に、「松戸駅周辺まちづくり基本構想」を作成しました。
基本構想においては、デッキの整備のみならず、老朽化や低・未利用等の課題がある街区を中心に、市街地再開発事業や優良建築物等整備事業などの手法により、土地の高度利用の促進を図ります。
なお、下記アドレスより「松戸駅周辺まちづくり基本構想」を閲覧できますので、ご確認ください。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/kihonkousou.html
ホテルの誘致について、現在、市では、市内へのホテルの誘致に積極的に取り組んでおり、企業誘致担当職員である2名の産業振興アドバイザーが、利用ニーズやホテル事業者の意向の把握をしているところです。
今後、地権者の協力を仰ぎながら、松戸駅周辺を含め、ホテルが立地可能な土地の情報収集に努めます。
担当課
3 市民病院の件
内容
話題の杭の問題は大丈夫ですか。着工に備え充分な調査は出来ていますか。この松戸地区で十分な地耐力を確保するためには杭打ちは公共建築なら必須だと思います。
問題になっている杭の件も含め慎重な対応が必要だと思います。複数社の調査結果を参考にすべきです。
回答
本事業の計画は、中層混合処理工法による地盤改良となっています。
中層混合処理工法による地盤改良とは、スラリー状のセメント系固化材を地中に注入しながら、先端部に縦型回転する直径1.5mの攪拌する翼を用いて、原地盤を機械的に混合攪拌し、改良体を築造する工法です。
この工法の採用にあたり、建設場所及びその周辺部においては、平成25年度に実施致した基本設計業務期間中に7地点、平成26年度の実施設計期間中に9地点の計16地点を対象とした地盤調査を実施しました。
この地盤調査を基に構造設計を実施し、地盤改良を含めた構造方法等におきまして、平成27年9月16日に国土交通大臣による認定を取得しました。
また、杭の問題でも取り上げられていた施工段階における支持層の土質及び深度の確認については、施工業者の清水建設株式会社とともに、工事監理業務の受託者である株式会社佐藤総合計画が、第三者の立場で現場の立会い等により確認致します。
また、必要に応じて松戸市の監督職員が現場の立会い等により確認し、品質確保の向上に努めます。
担当課
公表について
- 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
- 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。