市民の声(平成27年度)6月受理分
更新日:2016年6月24日
松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答
1 クールシェア
内容
図書館などを、猛暑の期間 市全体の電力節減のため冷房施設として、開放出来ないか、検討してみてください。
回答
環境省では、温室効果ガス削減のため、5月1日から「クールビズ」を、6月1日からは「スーパークールビズ」を実施して、地球温暖化防止及び節電への更なる取り組みを推進しています。
その取り組みの一つに、「クールシェア」があります。クールシェアは、各家庭におけるエアコンによる電力の消費量が多いことから、家族で一つの場所に集まろう、公共施設に集まろうなど、皆で涼しいところに集まり、涼しい場所をシェアするというものです。
本市におきましても、国の施策に即して「松戸市地球温暖化対策地域推進計画」を推進しており、この時期には、節電ビズ(軽装月間)や緑のカーテン(ゴーヤの栽培)など各種事業を行っています。
【環境政策課】047-366-7089
また、公共施設は子どもからお年寄りまで、市民の皆様が気軽に立ち寄れる、優しい気配りのきいた場所と考えています。
松戸市では、今年度も熱中症予防対策の一環として、下記施設を「涼(すず)み処」として開放しています。
- 各老人福祉センター・総合福祉会館・シニア交流センター
一昨年前より、夏季期間(7月中旬~9月)「涼み処」として施設を開放し、熱中症に対する啓発や、うちわの貸出等を行っています。
【高齢者支援課】047-366-7346 - 各市民センター
会議室などの開放は行っておりませんが、ロビー等にソファなどを設置し「涼み処」・「憩い処」として開放しています。
【市民自治課】047-366-7318 - 図書館
図書館は資料の貸出や閲覧など、どなたでも自由にご利用できる施設となっています。
【図書館】047-365-5115 - 市役所本庁舎
狭隘なため特設コーナーなどを作ることはできないという現状ですが、冷房のかかっている間はいつでも涼んでいただけます。
【財産活用課】047-366-7316
担当課
公表について
- 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
- 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。
関連リンク
