このページの先頭です
このページの本文へ移動

高齢者支援課

更新日:2021年4月1日

担当業務

  • 高齢者保健福祉計画の企画、推進及び進行管理に関すること
  • 敬老事業に関すること
  • 老人クラブ等関係団体に関すること
  • 老人福祉法(昭和38年法律第133号)に基づく措置に関すること
  • 老人医療費の助成に関すること
  • 総合福祉会館に関すること
  • 老人福祉センターに関すること
  • シニア交流センターに関すること
  • 公益社団法人松戸市シルバー人材センターとの連絡調整に関すること
  • はり、きゅう、あん摩マッサージ及び指圧の利用助成に関すること
  • 成年後見制度に関すること
  • その他高齢者の支援に関すること

総合福祉会館

  • 会館の管理運営に関すること
  • 会館の使用の申請及び許可等の処理に関すること
  • 各施設相互の連絡調整に関すること

老人福祉センター

  • センターの使用の申請及び許可等の処理に関すること。
  • 生活相談に関すること。
  • 健康相談に関すること。
  • 機能回復訓練の実施に関すること。
  • 教養の向上及びレクリエーション等の実施に関すること。
  • その他センターの管理運営に関すること

シニア交流センター

  • センターの管理運営に関すること
  • センターの使用申請及び許可等の処理に関すること
  • センター独自事業の企画及び運営に関すること
  • 各施設相互の連絡調整に関すること

提供情報

福祉長寿部長のページ

第8期松戸市高齢者保健福祉計画・第7期松戸市介護保険事業計画[いきいき安心プラン6まつど](平成30から32年度)について

松戸市シニア交流センター

シニア交流センター会議室

総合福祉会館

はり、きゅう、あん摩・マッサージ等助成券の交付について

ながいき手帳(高齢者福祉事業掲載冊子)を作成しました

“認知症を知ろう、考えよう”

行政用防災無線を活用した徘徊高齢者探索のご協力をお願いします

松戸市あんしん一声運動 ~オレンジ声かけ隊になりませんか?~

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで