平成21年度景観スポット(小金地域・馬橋地域)
更新日:2013年11月25日
小金地域
小金の本土寺 堀田敏雄さん
境内には花と緑が多く、春の桜、初夏の菖蒲と紫陽花、そして秋の紅葉など四季折々に楽しめます。自然に囲まれて心満たされる場所です。
小金城趾駅近辺 沓澤佳範さん
市内を走る流鉄流山線沿線には首都圏近郊とは思えないローカルな風景が随所に残っています。
心和む都会のローカル線に乗って懐かしい風景を探すのは楽しいですよ。
馬橋地域
「幸谷からみた東漸寺裏の景色」
森内富子さん
東漸寺の枝垂れ桜も素敵ですが、お寺の裏の染井吉野もとっても素敵です。
3月末にになると染井吉野が咲くのが楽しみです。
満月も桜に負けじと輝いています。
夏になると栗の実の向こうに青々とした葉が茂る染井吉野です。
みごとな蔦!! エコの家!
後藤勝美さん
灼熱の太陽でも快適な生活ができそうなエコの家!
これからさきも、残してほしい景観です!
松戸3中学校近くで出会いました。(松戸市馬橋)
白亜の館のたそがれ!
後藤勝美さん
通称、新坂川プロムナードロードに建つ、「白亜の館」のたそがれどき
館は刻一刻と赤味を加え、やがて夕げの灯がともります。
また、春にはみごとな桜のトンネルとなってくれる所です。
(松戸市新作)
