協働のまちづくり(市民活動の活性化と協働の推進)
協働のまちづくりとは、市民(市民活動団体及び事業者を含む)や行政などまちを構成する主体が目的・目標を共有し、協力・連携しながら社会貢献活動に取り組むことで、市民ニーズに合った公共サービスの提供や地域課題の解決を図り、豊かで活力ある地域社会の実現を目指すものです。
松戸市では、市民、市民活動団体、事業者及び市が協力して地域課題の解決に取り組む「協働」の推進をまちづくりの方針と位置づけ、平成19年7月、松戸市協働のまちづくり条例を施行しました。この条例に定めた施策を具現化するための実施計画として、現在、第4次松戸市協働推進計画(令和4年度から令和11年度)を策定し、施策を展開しています。
市では、この計画に基づき、市民・市民活動団体・事業者による市民活動を活性化するとともに、それらの活動と市が協力・連携する協働に取り組むことによって、まちづくりにおける行政活動、市民活動、協働による活動がより良く調和し、補完し合う協働型の行政運営を目指します。
松戸市(公式)協働のまちづくりX(旧Twitter)アカウント
新着情報
- 令和5年9月5日 令和6年度実施分協働事業の一次選考結果について
- 令和5年8月14日 令和5年度松戸市協働事業・市民活動助成事業紹介パネル展を開催します(終了しました)
- 令和5年7月14日 令和6年度実施分市民活動助成事業の提案を募集します
- 令和5年5月11日 令和4年度実施分 協働事業・市民活動助成事業 事業成果報告会を開催します(終了しました)
- 令和5年5月1日 令和6年度実施分 協働事業提案制度の提案を募集します(終了しました)
- 令和5年4月1日 6件の協働事業がスタートしました
- 令和5年4月1日 8件の市民活動助成事業がスタートしました
- 令和5年4月1日 協働のまちづくり協議会 市民公募委員を募集します(5月31日まで)
- 令和5年3月10日 市民活動団体登録一覧を更新しました
- 令和4年11月30日 令和5年度実施分 市民活動助成事業審査結果を公表します
- 令和4年11月30日 令和5年度実施分 協働事業審査結果を公表します
- 令和4年10月20日 大量の本をお持ちの方へ訪問選別サービスを延長しました(期間限定)
- 令和4年9月12日 活動拠点マッチング事業対象施設が追加されました
- 令和4年4月1日 第4次松戸市協働推進計画を策定しました
- 令和4年2月7日 メルカリ寄付で社会貢献活動を応援しませんか
- 令和3年2月26日 市民活動団体向け支援情報メニューを追加しました!
リンク集
