松戸市町会・自治会連合会
更新日:2025年4月24日
市民自治意識の高揚と社会福祉の向上へ
松戸市町会・自治会連合会は、松戸市内における町会・自治会等相互の連携と親睦を図るとともに、共通の問題を協議し、市民自治意識の高揚と社会福祉の向上に資することを目的に、平成28年5月24日に発足しました。
主な事業
- 市政が抱える市民生活に係る諸問題について市民・町会(自治会)の立場から意見、考えを集約し行政に提案、意見具申をすること。
- 松戸市内の町会・自治会等との連絡及び調整に関すること。
- 地区意見交換会の円滑な運営と各地区の具体的事業の促進に関すること。
- その他、本会の目的達成のために必要な事項。
地区
市内を15地区に分割し、各地区の町会・自治会等によって構成されています。
- 本庁地区
- 明第一地区
- 明第2東地区
- 明第2西地区
- 矢切地区
- 東部地区
- 馬橋地区
- 常盤平地区
- 五香松飛台地区
- 六実六高台地区
- 常盤平団地地区
- 小金地区
- 小金原地区
- 新松戸地区
- 馬橋西地区
松戸市町会・自治会連合会のイメージ
連合会に加盟しましょう
町会・自治会等が連合会に加盟し、地区としてまとまることで、単一町会・自治会規模では解決できない問題や、大規模なイベントなどを開催することができ、地域の活性化に繋がります。
市と基本協定書を締結
連合会では、パートナーシップの強化及び事業の円滑な実施を図るため、平成28年5月24日に市と基本協定書を取り交わしています。
町会・自治会等の加入促進を目的とした協定書の締結
松戸市、松戸市町会・自治会連合会、一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会松戸支部は、「松戸市における町会・自治会等への加入促進に関する協定書」を平成28年8月23日に締結しました。
関連リンク
事務局
松戸市町会・自治会連合会の事務局は、松戸市市民自治課(電話047-366-7318)です。
