このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. 認知症
  5. 認知症サポーター養成講座を開催しています!

認知症サポーター養成講座を開催しています!

更新日:2024年4月16日

認知症サポーターとは

 認知症サポーターとは、認知症についての正しい知識や対応の仕方を理解し、偏見をもたず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者のことを指します。何か特別なことをするわけではなく、日常生活や、地域等で自分のできる範囲で認知症の方へのお声かけなどのサポートをします。松戸市にお住いのみなさまが認知症の正しい理解者となり、誰もがより安心して生活していける街にしていきませんか。

ロバ親(左向き)

認知症サポーターになるためには、 「認知症サポーター養成講座」を受講しましょう!

認知症サポーター養成講座とは

 認知症に対する基礎知識の習得、認知症の人やその家族への支援のあり方など、認知症について正しく理解していただくための講座です。町内会、学校、商店街、職場、有志の集まりなどに、認知症の専門の講師が出向いて、認知症についての勉強会を行います。
 この講座は認知症の介護の方法を学ぶものではなく、認知症について正しく理解していただくための講座であり、全国共通テキストや、ビデオ教材を使ってわかりやすく説明します。 

講座内容

認知症の基礎知識(認知症とは何か、認知症の症状とは、早期診断・治療の重要性)や、認知症の人への対応、家族の支援、サポーターとしてできること等

時間

90分間

受講料

無料

講師

「認知症サポーター養成講座」の講師の資格を有するキャラバン・メイトと呼ばれる方が講師をします。キャラバン・メイトとして登録を受けている講師は、専門的な知識がある方で、「キャラバン・メイト養成研修」を修了した方です。

オレンジリング画像

講座を受講された方には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」を配布しています。

オレンジリングイラスト

認知症サポーター養成講座受講の流れ

団体(10人以上)での申し込みの場合

団体の対象例
一般自治会、老人クラブ、子ども会、ボランティア団体、地域活動団体、お友達グループなど
企業コンビニエンスストア、スーパーマーケット、タクシー業、警察、郵便局、金融機関、商店会、商工会議所、など
学校小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校、教職員、PTAなど

申し込み条件

  • 参加予定者が10名以上であること
  • 市内に在住か、在勤か、在学の方
  • 受講予定者の大多数が未受講であること
  • 講座の会場の手配と講師の駐車場が確保できること
  • 開催希望時間は、平日、休日(年末年始を除く)を問わず、午前9時から午後5時まで
  • 開催希望の一月以上前に申請すること

 

申し込みから講座開催までの流れ

1.開催日時、会場の手配

開催したい希望の日時を決め、会場を手配してください。会場については、DVD等動画の上映ができる環境が望ましいです。

2.申込書の提出

「松戸市認知症サポーター養成講座申込書」を講座開催の30日前までにご作成し、松戸市役所 高齢者支援課へご提出ください。
※申込書は下記よりダウンロードできます。

提出方法は下記のいずれかでご提出ください。

  • 窓口持参
  • 電子メール(mckaigoyobou@city.matsudo.chiba.jp)
  • FAX(047-366-0991)
3.講師との打ち合わせ

高齢者支援課が講師(キャラバン・メイト)を主催者にご紹介します。主催者とキャラバン・メイトで相談し、講座のプログラムを決定します。


個人での申し込みの場合

10名未満の場合や個人的に受講を希望する方は、下記日時で講座を開催しますので、ご希望の回にご参加ください。

申し込み方法

一覧表に記載のある問い合わせ先に直接お電話していただき、お申込みください。 

認知症サポーター養成講座 開催日時
4月
日時会場定員申し込み・問合せ先
2024年4月10日(水曜日)
10時30分から12時
ヤマト運輸
松戸三ケ月営業所
6名

馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501

2024年4月17日(水曜日)
10時30分から12時
テラスモール松戸
ネコサポステーション
6名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501
2024年4月19日(金曜日)
10時から11時30分
古ケ崎市民センター30名明第2西高齢者いきいき安心センター
電話:047-382-5707
FAX:047-382-5727
2024年4月22日(月曜日)
10時から11時30分
馬橋市民センター15名馬橋西高齢者いきいき安心センター
電話:047-711-9430
FAX:047-711-9433
2024年4月23日(火曜日)
13時30分から15時
六実市民センター20名

六実六高台高齢者いきいき安心センター
電話:047-383-0100
FAX:047-383-2288


5月
日時会場定員申し込み・問合せ先
2024年5月8日(水曜日)
10時30分から12時
ヤマト運輸
松戸三ケ月営業所
6名

馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501

2024年5月15日(水曜日)
10時30分から12時
テラスモール松戸
ネコサポステーション
6名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501

2024年5月25日(土曜日)
10時から11時30分

稔台市民センター
第4会議室
15名明第1高齢者いきいき安心センター
電話:047-700-5881
FAX:047-711-5567
2024年5月27日(月曜日)
10時から11時30分
馬橋市民センター15名馬橋西高齢者いきいき安心センター
電話:047-711-9430
FAX:047-711-9433

6月
日時会場定員申し込み・問合せ先
2024年6月7日(金曜日)
10時から11時30分

馬橋東市民センター

20名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501
2024年6月12日(水曜日)
10時30分から12時

ヤマト運輸
松戸三ケ月営業所

6名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501
2024年6月14日(金曜日)
14時から15時30分

常盤平市民センター
第1会議室

20名常盤平高齢者いきいき安心センター
電話:047-330-6150
FAX:047-330-6260
2024年6月19日(水曜日)
10時30分から12時

テラスモール松戸
ネコサポステーション

6名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501
2024年6月24日(月曜日)
10時から11時30分
馬橋市民センター15名馬橋西高齢者いきいき安心センター
電話:047-711-9430
FAX:047-711-9433
2024年6月29日(土曜日)
10時から11時30分
柿ノ木台体育館20名本庁高齢者いきいき安心センター
電話:047-363-6823
FAX:047-710-7198

7月
日時会場定員申し込み・問合せ先
2024年7月10日(水曜日)
10時30分から12時

ヤマト運輸
松戸三ケ月営業所

6名馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501
2024年7月17日(水曜日)
10時30分から12時
テラスモール松戸
ネコサポステーション
6名

馬橋高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5533
FAX:047-374-5501

2024年7月19日(金曜日)
14時から15時
小金市民センター30名小金高齢者いきいき安心センター
電話:047-374-5521
FAX:047-349-0560
2024年7月29日(月曜日)
10時から11時30分
馬橋市民センター15名馬橋西高齢者いきいき安心センター
電話:047-711-9430
FAX:047-711-9433


注意事項

当日会場にお伺いするのは講師のみとなっており、市の職員は同席いたしません、市政についてのご質問等はお受けいたしかねます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。


松戸市あんしん一声運動~オレンジ声かけ隊、オレンジ協力員になりませんか?~

松戸市あんしん一声運動~オレンジ声かけ隊、オレンジ協力員になるためには

認知症サポーター養成講座を受講された方で、希望される方は、市に登録して「オレンジ声かけ隊」「オレンジ協力員」になることができます!日頃の生活の中で、手助けが必要な高齢者を見かけた時「何かお困りですか?」「お手伝いしましょうか?」と声をかけ、高齢者を地域全体であたたかく見守っていくことを目指した運動となっておりますので、ご興味のある方はぜひご登録ください。詳細は上記リンクよりご確認ください。

 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで