松戸市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
「守りたい 未来があるから 火の用心」
カッコ内は前年件数比です
火災:33件(+1)
救急:6,587件(-366)
救助:166件(+42)
令和7年3月16日現在
春季火災予防運動についてお知らせする動画「花は咲く(松戸 市立松戸高等学校合唱部との合同演奏)」を公開しました。
下半期救命講習会のご案内
令和6年度松戸市職員採用試験案内
マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業
「Live119映像通報システム」運用開始のご案内
消防年報を作成しました
建築、消防用設備関係のお問い合わせについて
♯7009から♯7119へ 救急車を呼ぶか迷ったときに使用する「救急安心電話相談事業」の電話番号変更について
自走式駐車場における防火対策の徹底について
指定催しの指定について
総務省消防庁の「女性消防吏員活躍推進のための広報動画」に当局の女性職員が出演!
3名の消防協力者に消防署長感謝状を贈呈しました
一部の届出が松戸市のオンライン申請システムに対応しました
119番通報について
消防団員募集について
松戸市学生消防団活動認証制度
水害から地域を守る 「水防工法マニュアル」
女性消防吏員の活躍推進について
テナントの入居や建物の増改築をお考えの方へ
消防機関へ通報する火災報知設備の試験及び119番通報訓練の申込について
火災通報装置(消防機関へ通報する火災報知設備)をご利用の皆様へ
編集
よくある質問FAQ
情報が見つからないときは
English(英語)
中文(中国語)
한국 (韓国語)
Tiếng Việt (ベトナム語)
Español (スペイン語)
Português (ポルトガル語)