NET119 緊急通報システム
更新日:2025年2月17日
『NET119 緊急通報システム』について
NET119緊急通報システム
『NET119 緊急通報システム』って何ですか
『NET119 緊急通報システム』とは、聴覚や言語に障害があり、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンやフィーチャーフォンの画面操作だけで119番通報ができるシステムのことです。
ご利用対象者
次の全ての要件を満たす方が対象となります。
- 市内に在住・在勤または在学の方。
- 聴覚や言語に障害があり、音声による119番通報が困難な方。
- インターネットがご利用できるスマートフォンまたはフィーチャーフォンをお持ちの方。
ご利用前の確認
以下の「利用案内」及び「登録規約」を確認し、ご承諾のうえお申込みください。
登録までの流れ
登録には、松戸市消防局または松戸市障害福祉課への来庁が必要となります。
- 松戸市消防局での登録申し込みの際には、事前予約が必要となりますので、松戸市消防局 情報通信課の以下のメールアドレスまたはFAXにてご連絡ください。なお、オンラインによる事前申し込みも可能です。
FAX:047-363-1140
電話:047-363-1112
メールアドレス:mcfdshirei@city.matsudo.chiba.jp
※松戸市障害福祉課での登録申し込みは事前予約不要です。 - 事前に以下に添付している申込書兼承諾書をご記入の上ご来庁ください。
- 来庁時は、ご利用する方のスマートフォンまたはフィーチャーフォンを忘れずにお持ちください。
- お持ちいただいた申込書兼承諾書を確認し職員が登録いたします。
- 登録したスマートフォン・フィーチャーフォンにNET119のショートカットまたはブックマークを追加し利用開始となります。
各種変更について
スマートフォンでNET119緊急通報システムを利用されている方は、以下の項目をご自身で変更できます。
メールアドレスを変更された方
機種変更された方
登録を解除されたい方
※上記以外の変更等またはフィーチャーフォンご利用の方は、以下に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
松戸市消防局 情報通信課
FAX:047-363-1140
電話:047-363-1112
メールアドレス:mcfdshirei@city.matsudo.chiba.jp
松戸市役所 障害福祉課
FAX:047-362-8283
電話:047-366-7348
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

