このページの先頭です
このページの本文へ移動

市税の納税に関する証明書の請求方法

更新日:2024年9月4日

地方団体の徴収金の納付または納入した額について、地方税法の規定に基づき証明します。ただし、証明書の交付ができる年限は、今年度分を含めて4年度分です。

納税証明書の申請方法について

納税証明書の申請方法は次の3種類あります。

オンライン(電子)申請

「松戸市オンライン申請システム」を利用して、納税証明書の申請をオンラインで行うことができます。
申請できる納税証明書の種類や申請手順など、詳しくは下記をご覧ください。

窓口申請

受付窓口は、以下のとおりです。

  • 収納課(市役所新館2階)
  • 市内各支所
  • 行政サービスセンター(アトレ松戸店8階)

申請受付時間や証明書の発行可能税目など、詳しくは下記をご覧ください。

郵送申請

遠隔地にお住まいの方など、窓口に来られない場合、またはオンライン申請ができない場合には、郵送で証明書を申請することができます。
申請に必要な書類など、詳しくは下記をご覧ください。

納税証明書交付手数料一覧

証明の種類 手数料
納税証明 市・県民税・森林環境税 1年度1税目につき300円
固定資産税、都市計画税 1年度1税目につき300円
軽自動車税(種別割) 1年度1税目につき300円(ただし車検用は無料)

市税に滞納がないこと
市税の滞納処分を受けたことがないこと

1項目につき300円

納税証明書手数料は、市・県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、すべて1年度1税目につき300円かかります。市税に滞納がないこと、市税の滞納処分を受けたことがないことの証明は1項目につき300円かかります。ただし、車検に利用する継続検査用の納税証明書は無料です。

新年度証明書の交付時期について

証明書の交付時期は、税目やお支払い方法により、下記のように異なります。

証明の種類 発行可能時期
市・県民税・森林環境税(普通徴収) 6月上旬頃
市・県民税・森林環境税(特別徴収) 5月中旬頃
固定資産税・都市計画税 4月上旬頃
軽自動車税(種別割) 5月中旬頃

※個人で納付する普通徴収の場合、3月15日までに申告を済ませている必要があります。
※給与から差し引かれて納税する特別徴収の場合、会社から給与支払い報告書が1月31日までに提出されている必要があります。
※特別徴収の方でも給与以外の所得があるなどで、普通徴収でも課税される場合は、納税通知書発送後に証明書を発行することができます。

オンライン(電子)での申請

令和5年10月より、納税証明書をオンラインで申請し、郵送で受け取りができるようになりました。
パソコンやスマートフォンからいつでも申請ができ、来庁する必要がありません。
受付から最短翌日に証明書を発送できます。
ただし、申請が閉庁日の場合は、翌開庁日の受付となります。



申請は松戸市オンライン申請システムへお進みください

申請できる方

本人(個人)
※本人(個人)以外の方は、郵送または窓口で申請してください。法人、ご家族の方、代理人、納税管理人、相続人はオンライン申請ができません。

オンライン申請の方法

  1. 「松戸市オンライン申請システム」の画面上部のメニューバーの「手続き一覧(個人向け)」を選択してください。
  2. キーワード検索に「税証明」と入力して検索し、「納税証明書交付申請」を選択してください
  3. 内容詳細画面をお読みいただいた上で、「次へ進む」ボタンを選択し、「申請内容の入力」を進めてください。

※「松戸市オンライン申請システム」を初めてご利用になる場合は、事前に「松戸市オンライン申請システム」の画面上部の「新規登録」より利用者登録を行ってください。

申請から受付までの流れ

1.【申請者】申請

 申請後、申請受付完了メールが届きます。

2.【松戸市】審査

 申請内容確認のため、電話・メールをすることがあります。

3.【申請者】手数料の支払い(審査後から1週間以内)

 申請内容確認後、手数料のお支払いに関する案内メールが届きます。

※お支払い後のキャンセル、手数料の返還はできません。

※1週間以内にお支払いがない場合は、申請取消となりますのでご注意ください。

4.【松戸市】証明書発行・発送(決済後の翌開庁日)

 お支払い決済確認後、証明書を郵送でお送りします。



注意

  • 申請後の処理状況については、松戸市オンライン申請システムのマイページから確認することができます。
  • 松戸市オンライン申請システムの操作や決済機能については、「松戸市オンライン申請システム」ページ内の「ヘルプ」及び「よくあるご質問」をご確認ください。
  • 申請内容確認のため、電話をさせていただくことがありますので、日中連絡が取れるようにしてください。
  • 書類に不備がある場合や電話連絡の取れない場合等には、受付できないことがありますのでご了承ください。

証明書発行手数料

※発行手数料は証明書分と郵送料金分の合計額です。

納税証明書

1通(1年度・1税目・1件ごとに)300円

※証明書の書式について、税目ごとに1枚にまとめて発行します。税目・年度すべて1枚ずつに分けて証明事項記載をご希望の場合は事前にご連絡ください。

例)市・県民税について令和5・6年度、固定資産税・都市計画税について令和5・6年度を申請した場合
発行手数料は4件分で1,200円、証明書の枚数は計2枚となります。

郵送料金

※郵送料金については、審査後にお知らせします。
※10月1日(火曜)からの郵便料金変更に伴い、申請日により取り扱いが異なりますので、ご注意ください。

9月26日(木曜)17:00までに申請し、申請内容に不備がない場合
  • 1通から4通まで 84円
  • 5通から9通まで 94円

※9月30日(月曜)8:30までにお支払いをお願いします。お支払いがない場合は郵便料が新料金での再申請となってしまいますので、ご注意ください。
※申請内容に不備があると郵便料が新料金になってしまう場合がありますのでご留意ください。

9月26日(木曜)17:00以降に申請した場合
  • 1通から9通まで 110円

9月26日(木曜)17:00以降に申請した場合、証明書は10月1日(火曜)以降の発送となります。
   

手数料お支払い方法

  • クレジットカード
  • PayPay
  • LINE Pay

  

申請に必要なもの

本人確認書類
 本人確認のできる、以下のいずれかの書類を画像ファイルにして添付してください。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)
  • 在留カード
  • その他官公署が発行した顔写真付きのもの

※上記の本人確認ができるものをお持ちでない場合は、保険証等の 本人確認書類B から2点、または 本人確認書類B本人確認書類C から1点ずつを添付してください。

注意事項

  • 継続検査用(車検用)はオンライン申請できません。窓口か郵送にて申請をお願いします。
  • 市税を納付した後、すぐに納税証明書が必要な場合は、収納の確認が取れず、納付した税額が納税証明書に反映されないことがありますので、事前にお問い合わせください。
  • 納税証明書は非課税の方には交付できません。
  • 海外への郵送は行いません。

窓口での申請

交付申請場所・日時

申請窓口 受付時間

収納課
(市役所新館2階)

平日:午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末・年始を除く)

市内各支所

平日:午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末・年始を除く)
※ 市税に滞納がないこと、市税の滞納処分を受けたことがないことの証明書は発行できません。

行政サービスセンター(アトレ松戸店8階)

平日:午前10時から午後8時まで
土曜日:午前10時から午後6時まで
第2週・第4週日曜日:午前10時から午後6時まで
(祝日・年末・年始を除く)
※ 平日の午後5時以降および土曜・日曜日の申請分については、翌日以降の平日の開庁日のお渡しになります。
※ 市税に滞納がないこと、市税の滞納処分を受けたことがないことの証明書は発行できません。
※ 法人名義の納税証明書(継続検査用の納税証明書を除く)は発行できません。

納税証明交付申請書への記入事項

  • 申請者の住所または所在
  • 申請者の氏名または名称(フリガナ)及び連絡先
  • 必要とする証明書の年度及び通数
  • 使用目的

注意事項

  • 必ず本人が署名すること。
  • 法人の場合は代表者印による押印が必要です。
  • 本人以外の方が申請する場合は、同居の生計を一にしている親族でない場合委任状が必要となります(車検用を除きます)。委任状を「納税証明書交付申請書・委任状のダウンロード」からダウンロードいただくか、任意の用紙に記入して、作成ください。必ず、本人が署名及び押印してください。
  • 窓口に来られた方の本人確認をしますので、本人確認ができるもの(運転免許証等の本人確認書類Aから1点、お持ちでない場合は保険証等の本人確認書類Bから2点、または本人確認書類B本人確認書類Cから1点ずつ)及び認め印をご持参ください。
  • 金融機関等で納付したばかりの市税について、収納情報が届いていない場合がある為、領収証書の原本をお持ちください。口座振替の場合は、振替結果を記帳した通帳をお持ちください。
  • 三輪・四輪の軽自動車につき、令和5年1月から継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。
  • 必要な納税証明書の内容について、提出先に確認の上申請をお願いします。

手数料について

「納税証明書交付手数料一覧」を参照してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年1月11日(火曜)から、各種証明などの交付手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます。

郵送での申請

次の書類を同封の上、下記の宛先に郵送してください。

  • 申請書
  • 定額小為替(何も記入しないでください。継続検査用の場合は不要)
  • 返信用封筒 ※10月1日(火曜)からの郵便料金の変更に伴う切手の料金不足にご注意ください。
  • 本人確認書類(写し)

宛先

〒271-8588 松戸市根本387番地の5
松戸市役所 財務部 収納課
電話:047-366-7325

申請書について

申請書を「納税証明書交付申請書のダウンロード」からダウンロードいただくか、任意の様式に以下のことを記入して下さい。
※本人からの申請を原則とします。詳しくはお問合せください。
※金融機関等で納付したばかりの市税について、収納情報が届いていない場合がある為、領収証書の原本を同封してください。口座振替の場合は、振替結果を記帳した通帳のコピーを同封してください。

  1. 住所または所在
  2. 氏名または名称(フリガナ)
    ※必ず本人が署名すること(法人の場合は代表者印による押印が必要です)。
  3. 必要とする証明書の年数及び通数
  4. 使用目的
  5. 連絡先電話番号(日中に連絡可能なところ)

※三輪・四輪の軽自動車につき、令和5年1月から継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。

手数料について

「納税証明書交付手数料一覧」を参照してください。
郵便局にて必要通数分の定額小為替を求めて同封してください。

※定額小為替はお釣りがないようご協力をお願いします。お釣りをお返しする場合、証明書を郵送するまでに多少お時間をいただく場合があります。

返信用封筒について

返信先住所氏名を記載した封筒に切手を貼って同封してください。

※原則、申請者の住所への返信となります。詳しくはお問い合わせください。


納税証明交付申請書・委任状のダウンロード

  • 申請書の記入例及び申請書(白紙)、委任状がダウンロードできますので、A4の用紙に印刷してご利用ください。
  • 法人市民税の納税証明については、法人市民税の納税に関する証明をご覧ください。
  • 申請書が印刷できない場合は、任意の用紙(便箋等)に必要事項を記入し、申請してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

財務部 収納課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館2階
電話番号:047-366-7325 FAX:047-365-9302

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで