このページの先頭です
このページの本文へ移動

各種証明などの交付手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます。

更新日:2021年12月27日

令和4年1月11日(火曜)から市役所や支所等の窓口で、各種証明書の交付手数料をキャッシュレス決済で支払いができます。

窓口・施設及び対象手続き

対象の窓口対象の主な証明書
市民課住民票・戸籍・印鑑登録証明書など
支所住民票・戸籍・印鑑登録証明書・税証明書など
行政サービスセンター住民票・戸籍・印鑑登録証明書・税証明書など
パスポートセンター戸籍全部(一部)事項証明書
市民税課住民税証明書・法人市民税納税証明書など
固定資産税課評価額証明書・公課証明書など
収納課納税証明書など
国民健康保険課

納付証明書(国民健康保険料、後期高齢者医療保険料)


利用可能なキャッシュレス決済の種類

クレジットカード

VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub

電子マネー

流通系

楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay+

交通系

Suica、pasmo、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

注意事項

  • 窓口で電子マネーのチャージはできません。あらかじめチャージしたカードをご利用ください。
  • キャッシュレス決済と現金の併用はできません。
  • クレジットカードでの支払い方法は、1回払いのみです。
  • マイナンバーカード及び電子証明書の再発行手数料は現金のみの対応になります。
  • 領収証は発行できません。ご利用者様控えのみお渡しします。

お問い合わせ

財務部 財政課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7076 FAX:047-366-1241

本文ここまで