「15秒で松戸をPR!まつどCM大賞」応募要領
更新日:2017年3月9日
応募期間は終了しました
「15秒で松戸をPR!まつどCM大賞」の作品募集は、平成29年2月28日をもって終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
入賞作品、一次審査通過作品、全応募作品は下記のページにてご覧になれます。
「15秒で松戸をPR!まつどCM大賞」一次審査通過作品(YouTubeチャンネル)
募集要領(募集は終了しました)
募集期間
平成29年1月1日(祝日)から2月28日(火曜)
応募資格
特にありません。
松戸市への愛着がある人、松戸市に興味を持った人なら、市内・市外、個人・団体、プロ・アマ、国籍問わず誰でも応募できます。
複数応募も可能です。
応募方法
(1)動画共有サイト「YouTube」のご自身のアカウントに作品を「公開」「埋め込みを許可」の設定でアップロードし、URLをメールでご連絡ください。
(2)DVD-R等の外部記録媒体に作品を保存し、下記の必要事項を記入した用紙を同封して郵送でご送付ください。(送料は応募者の負担となります)
選考方法
(1)応募作品が本募集要領を満たしているか確認後、作品紹介ページにて随時作品を公開
(2)応募期間終了後、一次審査を行い上位20作品程度を選定
(3)3月中旬に審査委員会による最終審査を行い、入賞作品を決定
(4)審査結果を松戸市ホームページにて発表し、賞品を発送。JR渋谷駅前スクランブル交差点の大型ビジョン(シブハチヒットビジョン)で1週間放映
賞品
大賞(1名)/全国百貨店共通商品券5万円分、JR渋谷駅前スクランブル交差点の大型ビジョン(シブハチヒットビジョン)にて1週間放映
優秀賞(1名)/全国百貨店共通商品券3万円分
特別賞(3名)/全国百貨店共通商品券1万円分
応募者の中から抽選で3名/松戸の銘菓(入賞者を除く)
※入賞作品は、松戸駅前や松戸市役所内のデジタルサイネージで放映、松戸市公式SNS(Twitter、Facebook)等で紹介いたします。また、今後イベント等で松戸市のPRに活用します。
作品の規格
- 作品時間/15秒
- 表現方法/自由(実写・アニメーションは問いません)
- 画面解像度/720p(1280×720ピクセル)
- フレームレート/30fps
- ファイル形式/mov
※その他、YouTubeに投稿できる規格に準じます。
注意事項
- 応募作品は未発表の作品に限ります。
- 応募作品に音楽や写真などの著作物を使用する場合は、権利者の許可を得て使用してください。
- 応募作品に顔が特定できる形で個人が登場する場合、その当人の許可を得てから応募してください。
- 応募作品の映像において、肖像権(建築物・美術品・商標など)、プライバシー権を侵害しないよう注意してください。
- 応募作品について、第三者との間に紛争等のトラブルが生じた場合、その責任は全て応募者が負うものとします。
- 応募作品の制作や応募に係る費用の一切は応募者の負担とします。
- 郵送で作品を提出された場合、外部記録媒体及び作品のデータは返却いたしません。
- 応募者の個人情報は、「15秒で松戸をPR!まつどCM大賞」の実施に関する事務処理のみに使用します。応募者本人が希望した場合は、作品の紹介時に実名を使用いたします。
- 入賞作品の著作権は作者に帰属しますが、松戸市はPRのために無償で作品を使用し、必要に応じて作品の連結・カット・字幕追加等の編集をできるものとします。そのため入賞作品については、YouTubeを通して応募した場合であっても、動画データを松戸市に提出して頂くこととなります。
- 以下のような内容の応募作品は、対象外とします。入賞作品発表後に以下の内容であることが認められたり、その他法令違反や権利関係等の問題が発覚した場合は、受賞を取り消し、賞品の返還を求めるものとします。
- 松戸市と一切関係ない内容であるもの、松戸市のイメージを低下させる内容であるもの
- 個人、企業、団体等を中傷したり、肖像権やプライバシーを侵害するもの
- 差別、わいせつ用語や暴力表現が含まれたり、それを助長するような表現が含まれているもの
- 政治活動や宗教活動に該当する内容や表現が含まれているもの
- 特定の企業名や商品名の宣伝等、営利目的の内容のもの
- 公序良俗に反する内容のもの
- 虚偽や事実と異なる内容が含まれているもの
- その他事務局が不適切と判断したもの
募集チラシ
参考
平成28年度に制作した松戸市の子育て支援PR動画です。
松戸市で制作した動画を公開しています。
松戸市の様々な魅力を紹介するページをまとめています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 シティプロモーション担当室
千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
電話番号:047-366-7320 FAX:047-362-6162