このページの先頭です
このページの本文へ移動

財務書類

更新日:2024年3月31日

 地方公共団体では、1年間のお金の出入りを計画する「予算」を作成し、その「予算」に基づいて行政サービスの提供を行っています。さらに、実際にどれだけ収入や支出があったのかを記録して「決算書」としてまとめています。

 この単年度の現金の出入りに関する情報をまとめた「予算書」「決算書」を作成することで、行財政運営に活用するとともに、財政状況に関する情報を市民や議会に対して公開しています。

 一方で、地方公共団体の財政状況が厳しさを増す中、財政の透明性をさらに高め、財政の効率化・適正化を図るため、従来からの現金主義・単式簿記による予算・決算制度に加えて、発生主義・複式簿記といった企業会計的手法を活用した財務書類の開示が推進されてきました。

 松戸市では、平成22年度決算から、土地や建物といった財産に関する情報をより精緻に把握できる総務省の「基準モデル」を採用してきましたが、平成28年度からは、地方公共団体間の比較可能性等をより高めるため、総務省から新たに示された「統一的な基準」による財務書類の作成・公表を行っています。 

統一的な基準

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

基準モデル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

財務部 財政課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7076 FAX:047-366-1241

本文ここまで