このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

受給券が使用できなかった場合の申請(償還払い)

更新日:2024年4月1日

 「松戸市ひとり親家庭等医療費等助成受給券」が使用できなかった場合、差額が生じた場合、下記の償還払いの方法により医療費等を助成します。
 申請に関しては、医療費を支払った日の属する月の翌月初日から起算して2年以内の領収書が有効ですので、なるべく領収書を何か月分かまとめていただき、申請回数の軽減にご協力ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、電子申請・郵送手続きにご協力ください!

市役所の窓口等にご来庁いただかなくても手続きができます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ひとり親家庭等医療費等助成制度に関する各種申請・届出は、全て郵送での手続きが可能となっております。また、 便利な電子申請による手続きも可能となっておりますので、併せてご利用ください。
※必要書類の不備や追加がある場合は、申請受付後に別途ご案内いたします。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。償還払い電子申請(ちば電子申請サービス)

電子申請は、千葉県が運用している「ちば電子申請サービス」を通して行われ、申請時に入力されたデータは暗号化され送信されます。下記の申請・届出をクリックすると、「ちば電子サービス」に移動できますので、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」から、必要事項を入力の上、手続きをしてください。

償還払いの対象となる場合

次の場合については、申請により、一部自己負担額(「助成の対象となる医療費」の項目を参照)を超える医療費等が償還払いされます。

  1. 千葉県外など本制度を取り扱わない医療機関等を利用した場合
  2. 受給券を医療機関等に提示できなかった場合
  3. 補装具・眼鏡代金(健康保険の給付対象となるもの)
  4. 医療機関で300円を支払い生じた差額(令和4年4月から課税世帯の対象児童の自己負担額が300円から200円に引き下げとなりました。令和4年4月から10月までの間に対象児童が300円で受診した分について、差額の100円が償還払いの対象となります。)

子ども医療助成の償還払い申請を利用できる場合があります

令和5年8月1日以降、子ども医療費助成制度に自己負担額上限が設定されるため、「子ども医療費助成」を利用して償還払い申請を行うことで、医療費が助成される場合があります。

  • 1.ひとり親家庭等医療費等助成制度の自己負担額が200円
  • 2.同じ月に、同じ医療機関に6回以上通院、もしくは11日以上入院

 以上の条件に当てはまる場合、子ども医療助成の償還払い申請をご利用ください。
 申請の際には下記のリンク先から、電子申請をご利用いただくのが便利です。

子ども医療費助成制度(0歳から高校3年生相当年齢まで)

助成の対象となる医療費

1.医療機関で受診時に支払った保険診療費、保険調剤費(一部自己負担額を除く)

      一部自己負担額(親) 一部自己負担額(子)

    市民税所得割非課税世帯

    すべて無料

    令和4年3月31日以前の領収書等の場合
    (市民税所得割課税世帯)

    通院1回、入院1日につき300円
    調剤無料

    通院1回、入院1日につき300円
    調剤無料

    令和4年4月1日以後の領収書等の場合

    (市民税所得割課税世帯)

    通院1回、入院1日につき300円
    調剤無料

    通院1回、入院1日につき200円
    調剤無料

    診療(調剤)報酬証明書とは

    1ヶ月ごとの診療の内訳書です。個人ごと、医療機関ごと、診療科目ごとに保険適用診療の明細があります。

    2.証明手数料(限度額200円)

    助成の対象とならない医療費

    1. 保険給付額(高額療養費を含む)
    2. 保険者が給付する付加給付額
    3. 第三者から行われる賠償額及び補てん額
    4. 特定療養費、入院時の室料、診断書料などの保険外(自費)分
    5. 健康診断、人間ドック、予防接種、美容整形、正常分娩
    6. 「仕事上」のけがや病気、労災保険の対象となる場合
    7. 交通費、医師の処方なしの市販薬
    8. 受給者一部負担額

    支払について

    申請した月の翌月下旬に指定の金融機関に振り込みます。

    助成申請書について

     助成申請書は子ども未来応援課児童給付担当室でのみ配布します。助成申請書が不足した場合は子ども未来応援課に取りに来られるか、お手持ちの助成申請書をコピーされるか、ホームページ上からダウンロードしてお使いください。
     また、申請書の送付を希望する旨の紙(メモでかまいません)と切手を貼った返信用封筒を同封のうえ請求していただければ、切手代相当分を送付します。

    申請窓口 ※ご自宅から電子申請が便利です

    子ども未来応援課児童給付担当室の窓口・郵送・電子申請にて、申請を受け付けております。
    各支所・市民課の窓口では受付しておりません。

    電子申請

    償還払い電子申請(ちば電子申請サービス)

    郵送

    住所

    〒271-8588 松戸市根本387番地の5

    宛先

    松戸市 子ども未来応援課 児童給付担当室(ひとり親医療担当)

    参考リンク

    ひとり親家庭等医療費等助成制度

    申請書等がローソン・ファミリーマートのコピー機でプリントアウトできます!

    松戸市ひとり親家庭等医療費等助成申請書が、ローソン・ファミリーマートのコピー機でプリントアウトできるようになりました。

    費用

    印刷代有料

    プリントアウト方法

    下記のチラシをご参照ください。

    参考リンク

    プリンターを持っていない方へ コンビニプリントサービスのご案内

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

    お問い合わせ

    子ども部 子ども未来応援課 児童給付担当室

    千葉県松戸市根本387番地の5 新館9階
    電話番号:047-366-3127 FAX:047-710-3766

    本文ここまで


    以下フッターです。

    松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

    松戸市役所

    千葉県松戸市根本387番地の5 
    電話:047-366-1111(代表) 
    FAX:047-363-3200(代表)
    Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
    フッターここまでこのページの上へ戻る