このページの先頭です
このページの本文へ移動

市税の納付方法・納付場所について

更新日:2025年3月31日

市・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)の納付

※納付書は全期、または期別のどちらかを使用し、二重納付しないようご注意ください。

松戸市役所

  • 新館2階 収納課
  • 各支所

※行政サービスセンターでは納付できません。

金融機関窓口

利用できる金融機関(令和6年12月末現在)
銀行

千葉・群馬・千葉興業・京葉・東日本・東京スター

信用金庫 東京ベイ・朝日・東京東・亀有・城北
信用組合 銚子商工
農業協同組合 とうかつ中央
その他 中央労働金庫・全国のeL-QR対応金融機関(外部リンク)
ゆうちょ銀行及び郵便局 全国

口座振替

ご指定の金融機関の口座から、納期限の日に自動引き落としで納付ができ、一度手続きしていただくと翌年度以降自動更新されます。
納期のたびに手続きする必要がなく、納付のし忘れもないため便利です。
詳細は、便利な口座振替(市税の納付)をご覧ください。

地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納付

納付書に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)を自宅のパソコンやスマートフォン等から読み取り、「地方税お支払サイト」を利用したクレジットカード納付や、スマートフォン決済アプリによる納付方法です。

詳細は、地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した市税の納付方法をご覧ください。

バーコードを使用した納付(コンビニエンスストア)

 利用できるコンビニエンスストア(令和6年12月末現在)

  • セブン-イレブン
  • ローソン、ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストアー、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ミニストップ
  • ポプラ、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家
  • セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー
  • MMK設置店

ご注意

  • バーコードが印刷された納付書で、現金のみでのお支払いとなります。
  • 納付手数料はかかりません。
  • 国外の店舗では、ご利用できません。
  • コンビニエンスストアで支払う際には、必ず「領収証書」を受け取るようお願いします。「領収証書」は納税したことを証明する大事な書類となりますので、大切に保管してください。
  • スマートフォンの「LINE」のアプリの「LINE Pay請求書支払い」を利用した納付については、同サービス終了に伴いご利用いただけなくなります。詳細はLINE Pay社ウェブサイトをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。LINE Pay公式ブログ(外部サイト)

Pay-easy(ペイジー)での納付

Pay-easy:ペイジー(マルチペイメントネットワーク)

Pay-easy(ペイジー)とは、税金や公共料金を金融機関・ゆうちょ銀行および郵便局のATMやインターネットバンキング等を利用して納付するサービスです。
ペイジーマークの印字がされた納付書でご利用いただけます。

  • 金融機関ATM
  • インターネットバンキング
金融機関のペイジー対応状況(令和6年12月末現在) (松戸市指定金融機関・松戸市収納代理金融機関)
金融機関名 ATM

インターネット
バンキング
(個人向け)

インターネット
バンキング
(法人向け)

千葉銀行 対応 対応 対応
とうかつ中央農業協同組合 対応 対応 対応
三菱UFJ銀行 対応 対応 対応
三井住友銀行 対応 対応 対応
りそな銀行 対応 対応 対応
埼玉りそな銀行 対応 対応 対応
みずほ銀行 対応 対応 対応
筑波銀行 未対応 対応 対応
常陽銀行 未対応 対応 対応
京葉銀行 対応 対応 対応
東京スター銀行 未対応 未対応 対応
東日本銀行 未対応 対応 対応
千葉興業銀行 未対応 対応 対応
東京ベイ信用金庫 未対応 対応 対応
亀有信用金庫 未対応 対応 対応
東京東信用金庫 未対応 対応 対応
城北信用金庫 未対応 対応 対応
中央労働金庫 未対応 対応 対応
銚子商工信用組合 未対応 対応 対応
朝日信用金庫 未対応 対応 対応
群馬銀行 対応 対応 対応
ゆうちょ銀行
郵便局
対応 対応 対応

※金融機関の事情により、ご利用できる内容が変更されることがあります。

ご注意

  • 各金融機関との、インターネットバンキングの契約が必要です。
  • 納付手数料はかかりません。ただし、各金融機関のサービス利用による手数料等が発生する場合があります。
  • 各期別ごとの納付期限が経過した後でもご利用できます。ただし、延滞金が発生することもありますので、納付期限までにご納付ください。なお、一括納付(全期納付分)については、納付期限が経過した後のご利用はできませんので、ご注意ください。
  • インターネットバンキングでのお支払いでは、領収書等は発行されませんのでご注意ください。また、ATMでのお支払いでは、「ご利用明細」等が発行されますので大切に保管して下さい。
  • ペイジー収納サービスを運営しているマルチペイメントネットワークセンターのメンテナンスのため、毎年、次の期間はペイジーによるご納付ができませんので、ご了承ください。
    • 1月1日午後9時から翌2日午前5時30分までの間
    • 6月の第3日曜日午前0時45分から午前5時30分の間
    • 9月の第3日曜日午前0時45分から午前5時30分の間

特別徴収の納付方法(事業者向け)

納付場所・納付方法一覧表
 

個人市県民税
(特別徴収分)

法人市民税

事業所税

地方税共通納税システム ※1
金融機関 〇 ※2
コンビニエンスストア × × ×
ATM × × ×
インターネットバンキング × × ×
クレジットカード × × ×
スマートフォンアプリ × × ×

※1 地方税共通納税システムを利用した納付方法につきましては、地方税共通納税システムのホームページをご覧ください。(地方税お支払いサイトからは納付できません)
※2 事業所税は、ゆうちょ銀行(郵便局)でのお取り扱いはできません。

  • 上記税目につきましては口座振替は行っていません。
  • 個人市・県民税(特別徴収分)・法人市民税につきましては、地方税納付サービス(金融機関により名称が異なります。)がご利用できます。
  • 申込は、各金融機関にお問合せください。
払込取扱金融機関一覧(順不同)
千葉銀行 群馬銀行 千葉興業銀行
きらぼし銀行 京葉銀行 東日本銀行
東京スター銀行 東京ベイ信用金庫 朝日信用金庫
東京東信用金庫 亀有信用金庫 城北信用金庫
銚子商工信用組合 とうかつ中央農業協同組合 中央労働金庫
ゆうちょ銀行・郵便局    
  • ゆうちょ銀行・郵便局は)は千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県内の店舗に限ります。
  • りそな銀行及び埼玉りそな銀行における窓口納付は、令和7年3月31日をもって終了しました。

継続検査(車検)納税証明書の発送について

令和5年1月から、三輪・四輪の軽自動車につきまして、軽JNKSの対象となり、納税証明書の提示が原則不要となりましたが、令和7年4月からは二輪の小型自動車(排気量250CC超の二輪車)についても軽JNKSの対象となり、納税証明書の提示が原則不要となります。
そのため、これまで口座振替・電子納税により納付された方へ発送していた軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)の発送は、令和7年度より廃止します。
軽JNKSとは

お問い合わせ

財務部 収納課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館2階
電話番号:047-366-7325 FAX:047-365-9302

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで