このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て
  3. まつどDE子育て
  4. 子育てナビ
  5. 家庭への支援・助成
  6. 令和4年度 児童扶養手当現況届について

令和4年度 児童扶養手当現況届について

更新日:2022年11月9日

児童扶養手当の受給者は、児童扶養手当関係法令により毎年8月に、現況届及び養育費に関する申告書等を提出することと定められており、下記のとおり受け付けますのでお知らせいたします。
なお、下記受付期間内に現況届の提出がない場合は、令和5年1月支払い分(令和4年11月、12月分)の手当の定期支払ができませんので、ご注意ください。

提出方法

現況届は令和4年7月29日(金曜)に郵送します。必要書類を添付の上、原則郵送にてご提出ください。(同封の返信用封筒をご利用ください)
※来庁をお願いしている方については、受給者本人以外による提出や、支所または郵送による提出は受付できません。

受付期間等

令和4年8月1日(月曜)から8月31日(水曜)まで(消印有効)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則郵送による受付を実施します。

提出先

〒271-8755 松戸市根本387番地の5 子育て支援課児童給付担当室
※以前は本館2階大会議室で受付を行っておりましたが、今年度はこちらでは受付を行っておりません
郵送での提出をお願いしているところですが、やむを得ない事情等で来庁される場合は、子育て支援課児童給付担当室(新館9階)にお越しください。受付時間は8時30分から17時00分までです。

提出物等

  1. 児童扶養手当現況届(黄色の書式:記入例を参考にご記入ください)
  2. お知らせ文書(令和4年7月29日郵送)記載の必要書類(丸印がついているもの)

不足書類の提出

こちらから不足書類の提出をお願いします。(コピーでの提出が可能なもののみ)
※現況届の提出を既に行った方が、不足書類を提出するための手続きです。現況届の提出は電子申請では受け付けておりません。

結果通知

令和4年10月27日に送付しました。
※書類に不備があった方、9月以降にご提出いただいた方は、審査が終わり次第順次発送します。

お問い合わせ

子ども部 子育て支援課 児童給付担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 新館9階
電話番号:047-366-3127 FAX:047-710-3766

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る