産婦健康診査
更新日:2023年5月9日
産婦健康診査の費用を一部助成します
松戸市では、令和3年10月1日以降に出産した産婦さんを対象に、産後の「からだ」と「こころ」の健康状態を把握する産婦健康診査の費用を一部助成します。また、健診の結果を医療機関と松戸市とで共有し、健診結果によっては松戸市の保健師・助産師・社会福祉士等がご家庭を訪問し、体調や育児、生活等のご相談にのったり、サービスのご案内をします。
対象となる方
令和3年10月1日以降に出産し、産婦健康診査当日に松戸市に住民票がある産婦
助成の対象となる健診項目
保険診療外で下記の健診項目をすべて実施した場合、健診費用を助成します。
- 問診(生活環境・授乳状況・育児不安・既往歴等)
- 診察(子宮復古・悪露・乳房の状態)
- 測定・検査(血圧・尿たんぱく・尿糖・体重)
- エジンバラ産後うつ病質問票
助成回数と助成額
助成回数
産婦1人につき2回まで(産後2週間健診・産後1か月健診)
※受診する医療機関によっては、健診が1回のみの場合もあります。
助成額
健診1回につき5,000円まで
※上限額を超えた場合、その差額分は自己負担になります。
※赤ちゃんの健診費用や受診票に記載のない健診項目の費用は、助成の対象外のため自己負担となります。
健診費用の助成を受ける方法
松戸市と契約している産科医療機関や助産院等で健診を受ける場合は、「母子健康手帳」と「松戸市産婦健康診査受診票」を医療機関等に提出することで健診費用の助成を受けることができます。
※受診票は、妊娠届出時に母子健康手帳とともに交付します。
受診票を紛失・転入された方へ
受診票の交付(再交付)が可能ですので、産婦健康診査を受診される前に最寄りの市民健康相談室(市役所・各支所内)へお立ち寄りください。
松戸市と契約をしていない医療機関等で健診を受けた場合は‥
松戸市と契約をしていない医療機関等で健診を受けた場合は、健診費用の償還払い(払い戻し)の手続きを行ってください。
詳細については 妊産婦健康診査等の償還払い(払い戻し)についてをご確認ください。
※なお、「助成の対象となる健診項目」をすべて行っていない医療機関では、助成を受けることができませんので、医療機関にご確認ください。
医療機関等の皆さまへ
外国語版エジンバラ産後うつ病質問票について
外国籍の方が受診された際にご参照ください
お問い合わせ
子ども部 こども家庭センター 母子保健担当室
千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-5180 FAX:047-366-3923
