このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て
  3. まつどDE子育て
  4. 子育てナビ
  5. 出産したら
  6. 令和6年度 妊産婦向けタクシー利用料補助について

令和6年度 妊産婦向けタクシー利用料補助について

更新日:2024年8月19日

妊産婦さんが適切な時期に安全に安心して健康診査等を受診できるようタクシー料金の一部を補助します。

★申請期限にご注意!

申請期限を過ぎた場合、お支払いができなくなる可能性があります。

申請期限

タクシーを利用した日から3か月以内又はタクシーを利用した日の属する年度末いずれか早い日が期限となります。ただし、年度末の利用等により、タクシーを利用した日の属する年度末までに提出が困難な方については、翌月の4月15日を最終期限とします。
例:令和7年3月20日が利用日の場合、令和7年3月31日が期限だが、困難な場合は、令和7年4月15日まで申請が延長可能。
注意:利用時期によっては、数回に分けて申請する必要があります。

補助対象者(妊産婦)

タクシーを利用した日に松戸市に住民登録があり、母子健康手帳の交付を受けている方

補助内容

対象期間

令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)利用分

対象となるタクシー料金

以下の目的で、自宅(又は里帰り先)と医療機関の往復(又は片道)に利用したタクシー料金が対象となります。

  • 妊娠36週以降の妊婦健康診査のための産科医療機関への受診
  • 妊娠36週から産後1か月までの妊産婦健診以外の検査・受診等
  • 出産に伴う産科医療機関への入退院
  • 産婦健康診査(概ね産後2週間または1か月)のための産科医療機関への受診
  • お子さんの1か月児健康診査

※お子さんの場合は、1か月児健康診査以外は対象外です。

補助額

1回の乗車につき3,000円まで

利用回数

最大20回(片道で1回分)

申請の方法

必要書類

申請書が印刷できない場合等は、郵送で送付いたしますのでご連絡ください。
申請者と口座名義人が異なる場合は委任状(PDF:286KB)が必要となります。
※申請書には、押印が必要です。

2.利用したタクシーの領収書(原本)

利用した順番どおりに「別紙」に貼り付けてください。

3.産科医療機関の受診が確認できる書類(タクシーの利用日と各健診等の受診が確認できる書類)

受 診 内 容 必 要 書 類
妊 婦 健 診母子健康手帳の「妊娠中の経過」の写し
妊産婦健診以外の検査等 妊娠36週から産後1か月までに受診した領収書(明細書)の写し+母子健康手帳の「妊娠中の経過」の写し
出産に伴う入退院領収書および明細書の写し
産 婦 健 診産婦健診受診票控えの写しまたは領収書、明細書などの写し
お子さんの1か月児健診1か月児健康診査受診票控えの写しまたは領収書、明細書の写し

4.申請者名義口座確認書類(通帳またはキャッシュカードの写し)

他別途書類が必要な場合があります。

申請先

下記まで必要書類を郵送してください。
〒271-0072 松戸市竹ヶ花74の3 中央保健福祉センター1階
松戸市こども家庭センター母子保健担当室

Q&A

Q 通帳やキャッシュカードの名義が旧姓のままですが、申請はできますか?

A 上記「申請に必要な書類」に加えて、別途下記の様式をご提出ください。
委任状(PDF:286KB)

Q タクシーの領収書は原本を提出しなければいけませんか。

A 原本を提出してください。返却を希望される方は、その旨をお知らせいただければ、決定通知書と一緒に返却します。

Q 申請してから補助金が振り込まれるまで、どれくらいかかりますか?

A 申請書が市に到着後、1か月程度で決定通知書等を送付いたします。決定通知が届いてからおおむね1か月程度で指定された口座に入金されます。

Q 配車アプリを利用し、アプリ決済を行ったため、タクシーの車内で領収書をもらえませんでした。

A 各アプリから領収書の発行画面があるかと思いますので、そちらから発行・印刷をして提出してください。

Q タクシーの領収書をもらい忘れてしまったのですが対象になりませんか?

A 対象ではありません。申請には領収書が必要ですので、もらい忘れや紛失等にはご注意ください。

Q 子どもの健診以外の検査等でタクシーを利用した場合は対象になりますか?

A 対象ではありません。お子様の場合は1か月健診のみとなります。

Q 妊婦健診以外の検査・受診とはどういうものですか?

A 産科医療機関にて医療行為が発生し、領収書が提示される場合は対象となります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 こども家庭センター 母子保健担当室

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-5180 FAX:047-366-3923

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る