特定相談支援事業者及び障害児相談支援事業者の指定について
更新日:2020年10月23日
新規指定申請・変更等について
松戸市において障害者総合支援法に基づく「特定相談支援」及び児童福祉法に基づく「障害児相談支援」を実施するには、松戸市からこの事業の事業者指定を受ける必要があります。
申請をご希望の事業者は、「指定の手引き」をお読みの上、申請の手続きを行ってください。
※申請をする際には、必ず事前確認が必要です。事前確認については随時受付を行いますので、担当までご連絡ください。
※指定を受けたい前月の1日までに申請手続きを完了する必要があります。事前確認については、できるだけお早めにご連絡ください。
また、指定後に変更・再開や廃止・休止があった場合にも、届出を行う必要があります。
各届出の際の手続きや必要書類については、「指定の変更または休止・廃止・再開の届出について」をお読みください。
指定の変更または休止・廃止・再開の届出について(PDF:144KB)
指定の更新について
指定の期限が到来する1か月前までに、更新の手続きをお願いします。更新の申請書類は、最初に指定を受けた時と同じ書類が必要です。
※更新前の指定・届出内容から変更のない書類については、提出を省略できる場合があります。詳しくは下記からご覧ください。
現在、指定を受けている松戸市内の相談支援事業所の一覧
※上記リンク内の「松戸市内の相談支援事業所の一覧」から、最新の一覧表をダウンロードできます。
各種様式(申請・届出・保存用)
申請書類
申請・届出の種類に応じて、以下より申請書類をダウンロードしてご利用ください。
申請書類様式(新規・変更・休止・再開・廃止)(Excel:193KB)
運営規定(例)「特定・障害児相談支援事業」(Word:58KB)
運営規定(例)「特定・障害児相談支援事業※障害児のみ対象」(Word:57KB)
事業連携確約書(特定・障害児相談支援事業)(Word:15KB)
事業連携確約書(特定・障害児相談支援事業※障害児のみ)(Word:15KB)
特定事業所加算・各種体制加算に関する届出書類(平成30年度報酬改定用)
特定事業所加算又は各種体制加算(行動障害支援体制加算・要医療児者支援体制加算・精神障害者支援体制加算)に関して、体制等に係る届出を行う際は、以下より届出書類をダウンロードしてご利用ください。
特定事業所加算・各種体制加算に関する届出書類(平成30年度報酬改定用)(Excel:174KB)
各種加算に関する保存書類等(平成30年度報酬改定用)
各種加算の算定に必要となる記録等を作成する際は、以下より保存様式をダウンロードしてご利用ください。
各種加算を算定するための記録作成に係る保存様式(平成30年度報酬改定用)(Excel:96KB)
計画相談のしおり
指定を受けた事業所が計画相談支援、障害児相談支援を実施する際は、下記ページより計画相談のしおりをダウンロードの上、ご参照ください。
計画相談支援、障害児相談支援の注意点を記載した計画相談のしおりが掲載されています。計画を作成する際の参考にして下さい。
参考資料
障害福祉制度全般に関する資料
パンフレット 障害者総合支援法のサービス利用について(平成26年4月版、厚生労働省・全国社会福祉協議会作成)(PDF:2,166KB)
特定相談支援事業所・障害児相談支援事業所の指定基準に関する資料
障害者自立支援法に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準(PDF:162KB)
障害者総合支援法に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準(一部改正)(PDF:98KB)
児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準(PDF:162KB)
児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準(一部改正)(PDF:95KB)
相談支援専門員の資格に関する資料
指定相談支援の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの(平成18年9月29日 厚生労働省告示549号)(PDF:21KB)
相談支援専門員の要件としての実務経験の取扱いについて(PDF:206KB)
報酬・加算の算定基準に関する資料
指定特定相談支援事業所加算要件告示(平成27年3月27日 厚生労働省告示第180号)(PDF:49KB)
指定計画相談支援に要する費用の算定に関する基準(一部改正)(PDF:52KB)
指定障害児相談支援事業所加算要件告示(平成27年3月27日 厚生労働省告示第181号)(PDF:54KB)
指定障害児相談支援に要する費用の算定に関する基準(一部改正)(PDF:41KB)
Q&A
平成30年度報酬改定Q&A(国作成)(PDF:2,620KB)
プランニング・モニタリング様式例
事業所指定後のサービス提供にあたっては、以下の書式をダウンロードの上、ご活用ください。
サービス利用支援
指定特定相談支援事業所で、プランニング(サービス等利用計画(案)の作成)を実施する際にご利用ください。
障害児支援利用援助
指定障害児相談支援事業所で、プランニング(障害児支援利用計画(案)の作成)を実施する際にご利用ください。
一次影響評価(アセスメント)票(児)(Excel:64KB)
継続サービス利用支援・継続障害児支援利用援助
指定特定相談支援事業所または指定障害児相談支援事業所で、モニタリングを実施する際にご利用ください。
千葉県が主催する研修の情報
千葉県が主催する、障害福祉サービス(障害児通所支援)事業者、相談支援事業者等へ向けた研修については、上記のリンクから開催情報や申込時期等をご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

