運営指導に関する提出書類について(介護予防支援)
更新日:2025年1月24日
介護保険制度の健全かつ適切な運営の確保を目的とし、市が主体となり現地にて個別的に行う指導について、これまで「実地指導」の呼称で実施してきましたが、今後はその一部をオンライン等の活用にて実施する可能性があることから、「運営指導」と名称が改められました。
事前提出書類
運営指導実施通知に記載されている期日までに、下記書類を指導監査課窓口にてご提出ください。
- フェイスシート
- 過去1年分の各月における利用者実績数の分かる資料
- 契約利用者一覧(担当職員、被保険者番号、氏名、年齢、要介護度、利用サービス、居宅サービス計画作成依頼届出日、保険者の分かるもの) ※要支援1、2
- 勤務形態一覧表
※上記書類の基準日は、提出期日のある月の前月(最新の実績がわかる月)1日となります。
(例:事前書類の提出期日が6月10日であれば、作成基準日は5月1日)
参考様式
上記提出書類について、必要に応じて、以下の様式をご活用ください。
留意事項
- 当日事業所にて確認を行う書類については、運営指導実施通知にて確認のうえご準備ください。円滑な実施にご協力のほどお願いいたします。
- なお、運営指導の当日は、上記のほか、必要に応じて関係書類の提示を求める場合がございますので、予めご了承ください。
事後提出書類
運営指導において、報告を要する指導事項の指摘を受けた場合は、後日送付する運営指導結果通知に記載された期限までに、以下の様式にて改善報告書を提出してください。
