学校健康教育
- 就学援助に係る医療費の援助について(医療券の申請・利用)
- 学校における感染症感染拡大防止ガイドラインについて
- 子どもたちの健康について
- 就学時健康診断について
- 学校における結核健診について
- 松戸市小中学生の体格について
- 松戸市児童生徒健歯審査会
- 児童生徒の安全安心な生活について
- 交通安全こども自転車大会について
- 松戸市ではKYT(危険予知トレーニング)を推奨しています
- 「高木二小交通安全推進隊」が学校安全ボランティア活動奨励賞(文部科学大臣表彰)を受賞しました!
- みんなで守ろう自転車の交通ルール!交通安全こども自転車全国大会で中部小学校自転車部が健闘
- 児童(小学生)の安全対策GPS端末購入支援事業
- 通学路等の交通事故の防止について
- AED(自動体外式除細動器)の設置について
- 日本スポーツ振興センター(NAASH)災害共済給付制度(旧 日本体育・学校健康センター)
- 防犯ブザーを市立小学校全児童に配付しました!
- 【令和7年4月から7月限定】私立小・中学校等に就学している児童生徒がいる世帯を対象に昼食費支援を実施します
- 【令和7年4月から7月限定】長期欠席等の児童生徒がいる世帯を対象に昼食費支援を実施します
- 中学校給食の委託
- 小学校給食の委託
- 松戸市の学校給食を紹介します!
- 【令和7年4月から7月限定・全員対象】「給食費の無償化」「弁当等持参者への支援」を実施します
- 令和6・7年度学校給食用物資納入業者の登録申請を受け付けます
- 学校給食費の支払方法について
- 松戸市学校給食におけるアレルギー対応について
