千葉県制度融資「感染症・物価高等対応伴走支援資金」
更新日:2023年1月30日
千葉県制度融資「感染症・物価高等対応伴走支援資金」のご案内です。
千葉県では、国の経済対策を踏まえ、感染症や物価高等の影響で債務が増大している中小企業者の収益力改善や事業再構築等を支援するべく、「新型コロナウイルス感染症対応伴走支援資金」の見直しを行い、「感染症・物価高等対応伴走支援資金」として新たに開始します。
国の補助により、信用保証料が割引になっていることが特長です。
見直し内容
- 新型コロナウイルス感染症対応特別資金など、既往借入金(県制度融資に限る)の範囲内で借換が可能。また、事業再構築など、積極的な取組みによって生じる新たな資金需要に対応する借入も可能。
- 融資対象となる減少要件は、感染症・物価高などの影響による売上減少5%以上。【見直し前:売上減少15%以上】
- 融資限度額は、1億円以内。【見直し前:8千万円以内】
資金の概要
融資条件 | セーフティネット保証4号・5号、普通保証のいずれかを利用する中小企業者 |
---|---|
必要書類 | 金融機関による伴走支援を受けて作成する経営行動計画書など |
資金使途 | 運転資金、設備資金(借換資金含む) |
借換範囲 | 借換元となる既往借入金は県制度融資の資金に限る |
融資限度額 | 1億円以内(1月27日申込みから) |
融資期間 | 10年以内(据置期間は5年以内) |
融資利率 | 1.0%~1.7%(利用する保証や融資期間により異なる) |
保証料率 |
|
取扱期間 | 令和6年3月31日 保証協会受付分まで |
セーフティネット認定の申請について
セーフティネット保証(経営安定関連保証)で資金を利用する場合には、売上が減少していることの認定書を松戸市から取得する必要があります。
詳細は、リンク先よりご確認ください。
融資の申し込み先
金融機関へお問い合わせください。
