雇用関係の支援(休業支援・雇用調整助成金等)
更新日:2020年7月8日
休業支援
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける全ての労働者が安心して働くことができるよう幅広い支援策を実施しています。
支援策の概要【厚生労働省ホームページ】
職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について
休暇取得支援助成金などについては、下記の厚生労働省のホームページをご確認ください。
職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について【厚生労働省ホームページ】
小学校の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援
新型コロナウイルス感染症により小学校等の臨時休業等に伴い、その小学校等に通う子どもの保護者である労働者の休職に伴う所得減少に対応するため、正規・非正規を問わず、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給の休暇を取得させた企業に対して助成します。
※令和2年6月30日までの間に取得した休暇等も支援予定
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金、個人向け緊急小口資金相談コールセンター
受付時間:9時から21時まで(土曜・日曜・祝日も受付)
電話:0120-60-3999
小学校の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援(委託を受けて個人で仕事をする方(フリーランス)向け)
新型コロナウイルス感染症により小学校等の臨時休業等に伴い、委託を受けて個人で仕事をする方が、子どもの世話を行うため、契約した仕事ができなくなっている子育て世代を支援します。
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金、個人向け緊急小口資金相談コールセンター
受付時間:9時から21時まで(土曜・日曜・祝日も受付)
電話:0120-60-3999
雇用調整助成金
雇用調整助成金(休業手当・賃金等の一部の助成)
経済上の利用により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成します。
「雇用調整助成金(休業手当・賃金等の一部を助成)の相談窓口」
千葉労働局職業安定部職業対策課:043-221-4393
「雇用調整助成金」【厚生労働省ホームページ】
厚生労働省 動画による解説 「雇用調整助成金の特例措置の拡大について」
テレワーク支援
テレワーク導入等への支援「時間外労働等改善助成金(テレワークコース)」
厚生労働省では、「時間外労働等改善助成金」を拡充し、新型コロナウイルス感染症対策を目的とした取組を行う事業者を支援するコースを時限的に設けています。
時間外労働等改善助成金(テレワークコース)【厚生労働省ホームページ】
テレワーク導入に関する情報提供
テレワークの導入事例などについて、総務省や一般社団法人日本テレワーク協会において情報提供を行っています。
その他・Q&A
新型コロナウイルスに関する企業の方・労働省の方向けQ&A
厚生労働省では、ホームページ上に新型コロナウイルスに関する労務等に関する事項についてQ&A形式で情報提供しています。
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける個人事業主・フリーランスとの取引に関する配慮について
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける個人事業主・フリーランスとの取引に関する配慮について要請します【厚生労働省ホームページ】
採用内定取り消しの防止について
会社で働いている外国人のみなさま、外国人を雇用する事業者の皆さまへ
