このページの先頭です
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
松戸市立総合医療センター Matsudo City General Hospital

〒270-2296 千葉県松戸市千駄堀993番地の1

電話:047-712-2511

FAX:047-712-2512


研修プログラムの概要

更新日:2024年9月26日

1.プログラムの名称及び目標

松戸市立総合医療センター初期研修プログラム 

 将来の専門性に関わらず、医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ、プライマリー・ケアを中心に全人的かつ科学的根拠に基づいた医療を実践し、医師として必要な基本的診療能力を身に付け、人格の涵養(かんよう)を図る。

2.臨床研修病院としての役割、理念、基本方針

(1)臨床研修病院としての役割

 松戸市における公立中核病院として質の高い医療を市民に提供するとともに、広く社会の医療福祉に貢献できる人材を育成します。

(2)研修理念

 松戸市の公的中核病院での研修を通して、医師としての人格を涵養し、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、将来専門とする分野に関わらず臨床に必要な基本的診療能力(態度、技能、知識)を習得し、遭遇しうるいかなる状況においても適切な全人的医療をチームのメンバーと協力しながら提供できる医師を目指します。

(3)基本方針

1.人間性豊かな医療人

 幅広い教養を持った感性豊かな人間性を備え、深い洞察力と倫理観、生命の尊厳について適切な理解と認識を持つ。基本的人権の尊重に努め、自らはプロフェッショナルの一人である責任を自覚する。

2.医療全般にわたる広い視野と高い見識を持つ医療人

 医学、医療の全般にわたる広い視野と高い見識を持ち、常に科学的妥当性に基づきながら、将来専門とする分野に関わらず臨床に必要なプライマリ・ケアの基本的診療能力(態度、技能、知識)を習得する。

3.患者の立場に立った医療を実践する医療人

 医師としての人格を涵養し、患者から人間としても信頼される思いやりの心を持った謙虚な医療人となり、患者と一体となって、患者中心・患者本位の全人的医療の推進に努める。患者の人格と権利を尊重する。

4.チーム医療のできる医療人

 自己の能力の限界を自覚し、病院内の各職種・各職員と連携を密にし、チーム医療の推進に努める。また、将来はチーム医療のコーディネータとして責任ある行動を行う。

5.生涯学習をする医療人

 質の高い医療が提供できるよう、生涯を通じて教育・学習を続ける態度と習慣を有し、高度の医療技術の修得に努める。後輩を育成することによって、自らが学ぶ姿勢を有する。

6.地域医療に貢献する医療人

 地域医療に関心を持ち、健康の保持、疾病の予防から社会復帰に至る医療全般の責任を有することを自覚し、行動する。

7.公的中核病院としての責務を自覚する医療人

 医療の公共性を理解し、全体の奉仕者として、常に公平な職務の執行に当たる。

3.プログラムの特徴

 幅広い分野の豊富な症例と指導スタッフにより、研修密度の高い充実した研修ができる。特に第3次救命救急センターシステム下での救急研修、小児医療センターでの新生児搬送システムから小児専門分野まで小児医療全般の研修が経験できる。

研修プログラムの特徴

4.募集定員及び採用方法(予定)

募集定員

14名

採用方法(予定)

医師臨床研修マッチング(JRMP)による

研修医(医科)募集(令和7年度採用予定)

5.研修スケジュール及び分野

研修スケジュール

1年次

内科系(必修)
※一般外来研修を含む

25週

内科系は以下の診療科を1年次から2年次に
ローテートする
内科(アレルギー科、リウマチ科、糖尿病・
代謝・内分泌内科)、循環器内科、消化器内科、
血液内科、呼吸器内科、脳神経内科または
感染症内科

救急科(必修) 10週  
外科(必修) 5週  
小児科(必修) 5週  
産婦人科(必修) 5週  
2年次 精神科(必修) 4週から 協力型臨床研修病院にて研修
地域医療(必修) 4週から 臨床研修協力施設にて研修
内科系(必修) 5週

1年次に選択できなかった内科系診療科を
研修する

救急科(必修) 2週から  
自由選択 35週から  

※1年次に選択できなかった必修科目については、2年次の選択科目期間で必ず研修すること

研修開始時期(研修期間)

令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間

研修分野

内科系

  • アレルギー科
  • リウマチ科
  • 糖尿病・代謝・内分泌内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 脳神経内科
  • 血液内科
  • 感染症内科
  • 化学療法内科
  • 皮膚科 

外科系

  • 外科(消化器外科・乳腺外科)
  • 心臓血管外科
  • 呼吸器外科
  • 脳神経外科
  • 形成外科
  • 整形外科
  • 眼科
  • 耳鼻いんこう科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科

小児系

  • 小児科
  • 小児外科
  • 小児脳神経外科
  • 小児心臓血管外科
  • 新生児科 

その他

  • 救急科
  • 放射線治療科
  • 放射線診断科
  • 麻酔科
  • 病理診断科

6.協力病院及び協力施設

協力病院及び協力施設一覧

7.研修医の処遇

(1)身分

 会計年度任用職員

(2)給与

令和6年4月における給与月額(地域手当を含む)は、次のとおりです。 
 1年次 月額307,052円
 2年次 月額315,520円
 ※1 通勤手当、期末手当、勤勉手当及びその他実績に応じた手当(時間外勤務手当等)は別途支給されます。
 ※2 法令等の改正により給与等の内容が変更となる場合があります。

(3)福利厚生

 医師住宅有
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 加入

8.各科研修カリキュラム

松戸市立総合医療センター各科臨床研修プログラム

9.臨床研修プログラム(令和7年4月1日開始分)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

松戸市立総合医療センター 教育研究センター

〒270-2296 松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511(代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

よくある質問FAQ

サブナビゲーションここまで