このページの先頭です
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
松戸市立総合医療センター Matsudo City General Hospital

〒270-2296 千葉県松戸市千駄堀993番地の1

電話:047-712-2511

FAX:047-712-2512


病院長からのご挨拶

更新日:2025年4月1日

「地域の皆さまにより親しまれる病院を目指して」


病院長 岡部 真一郎

 
 令和7年4月、尾形 章前病院長を引き継ぎ、松戸市立総合医療センター病院長を拝命いたしました岡部 真一郎と申します。
私は15年間当院に消化器内科医として勤務してまいりましたが、この間、病院の移転、新型コロナウイルスのパンデミックなどさまざまなことがありました。 当院は地域の基幹病院として、また松戸市立の病院として、その責務を果たすべく、日々頑張ってまいりました。
 前身の松戸市立病院は、昭和42年に上本郷の地に移転して以来、地域医療の貢献に務めて参りましたが、病院設備の老朽化に伴い、平成29年12月27日千駄堀に新病院を建設し、名称も松戸市立総合医療センターと変え開院となりました。当院は、小児医療センター、地域周産期母子医療センター、救命救急センターを併設し、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院、災害拠点病院に認定された高度急性期病院です。
 現在、日本では、少子化高齢化が進み人口減少が急速に進んできております。松戸市のある東葛北部二次医療圏の人口は、2030年代頃までは人口が維持されると見込まれており、さらに、その後しばらくは、医療需要、入院需要が保たれると考えられております。
この地域で高度な医療が提供できる医療環境を整備することは重要であり、当院も新病院となることで、設備の更新が行われ、患者さんの療養環境は大きく改善したと思います。また、高度な医療を継続的に提供することや新しい治療を導入することにはさまざまな努力が求められます。これらを通して、皆さまの健康を守ることは我々の使命であり、さらに積極的な情報発信で地域の皆さまにより親しまれる病院を目指してまいりたいと思います。
 当院は、基本理念にすべての人に「来てよかった」と思われる病院を目指しますと掲げています。患者さんのみならず職員も同じ気持ちで仕事ができる働き甲斐のある職場となるよう取り組んでいきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 
 令和7年4月
 病院長 岡部 真一郎

お問い合わせ

松戸市立総合医療センター

千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512

本文ここまで