難病診療について
更新日:2018年4月12日
国として、いわゆる難病対策について各種の施策が行なわれていますが、行政の対象とする難病としては、一定の基準に従って医療費の公費負担を行っています。
対象疾患
難病情報センターホームページをご覧ください。
難病情報センター
難病相談支援センターについて
千葉県の難病相談支援センターは、保健・医療・福祉の総合的な相談、情報提供、講演会の開催、また患者会等の自主的な活動を支援するなど、地域で生活する難病患者やその家族の日常生活の質の向上を目的として平成17年4月1日より開設しました。 また、同センターは、より身近なところで相談等ができるよう県内に9箇所設置しました。
県内の難病相談・支援センター
地域 | 設置病院 |
---|---|
千葉 | 国立病院機構千葉東病院 |
東葛南部 | 順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院 |
東葛北部 | 東京慈恵会医科大学附属柏病院 |
印旛山武 | 成田赤十字病院 |
香取海匝 | 総合病院国保旭中央病院 |
夷隅長生 | 公立長生病院 |
安房 | 医療法人鉄蕉会亀田総合病院 |
君津 | 国保直営総合君津中央病院 |
市原 | 帝京大学ちば総合医療センター |
相談窓口
当病院における相談窓口は、担当医師、地域連携課(なんでも相談窓口)となっております。
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512
