小学校家庭教育学級
更新日:2023年3月7日
いきいき子育て~出会い・学び合い・高め合い~
目的
小学生の保護者どうしが家庭教育のあり方について、学校と連携しながら学年の枠を超えて話し合い、交流し、豊かな人間関係づくりを基盤にして、自主的、集団的、継続的に学習する場として各小学校に開設。
小学校家庭教育学級に入るには
年度始めに各小学校で募集しますが、その後も随時入ることができます。
詳細は社会教育課(電話:047-342-9930)または各小学校(教頭)までお問合せください。
活動内容
各小学校家庭学級で年間テーマを決め、学級生が中心となり運営しています。
各学級の学習会の様子
小学校のGIGAスクール構想について
房総太巻き寿司作り体験
令和4年度小学校家庭教育学級生が参加する全体行事(一時預かりあり)
内容 | 開催日時・地区 | 会場 |
---|---|---|
終了 |
|
市民劇場 ホール |
終了 |
各10時から12時 |
|
終了 |
9月8日(木曜)10時から12時 | 市民劇場 ホール |
終了 |
各10時から12時 |
|
終了 |
令和5年2月17日(金曜) |
市民劇場 ホール |
令和4年度小学校家庭教育 報告
小学校家庭教育学級・MCR学級合同研修会「個育てのすすめ」資料(PDF:151KB)
令和4年度小学校家庭教育第1回研修会 報告(PDF:324KB)
令和4年度小学校家庭教育学級・MCR学級合同開級式 家庭教育講演会 報告(PDF:245KB)
令和3年度小学校家庭教育学級合同開級式・家庭教育講演会 報告(PDF:163KB)
令和3年度小学校家庭教育学級第1回研修会 報告(PDF:340KB)
小学校家庭教育学級生のためのZoom体験講座報告(PDF:287KB)
資料:使ってみようZoom(基礎編)(PDF:1,518KB)
資料:やってみようZoom会議(応用編)(PDF:4,735KB)
書類
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

