小学校家庭教育学級
更新日:2025年4月11日
いきいき子育て~出会い・学び合い・高め合い~
目的
小学生の保護者どうしが家庭教育のあり方について、学校と連携しながら学年の枠を超えて話し合い、交流し、豊かな人間関係づくりを基盤にして、自主的、集団的、継続的に学習する場として松戸市立各小学校に開設。
小学校家庭教育学級に入るには
年度始めに各小学校で募集しますが、その後も随時入ることができます。
詳細は社会教育課(電話:047-342-9930)または各小学校(教頭)までお問合せください。
活動内容
- 子育ての知恵や知識を学ぶほか、子育ての悩みを語り合える仲間との交流を図ることができます。
- 教育委員会主催の家庭教育・子育てに関する講演会や研修会を受講できます。
各小学校家庭学級で年間テーマを決め、学級生が中心となり運営しています
令和7年度小学校家庭教育学級生が参加する全体行事(一時預かりあり)
内容 | 開催日時・地区 | 会場 |
---|---|---|
第1回研修会(地区別) |
各10時から12時 |
|
小学校家庭教育学級・MCR学級合同開級式、家庭教育講演会 |
5月29日(木曜) |
市民劇場 ホール |
第2回研修会(地区別) |
各10時から12時 |
|
小学校家庭教育学級・MCR学級合同閉級式、家庭教育講演会 |
2月18日(水曜) |
市民劇場 ホール |
令和6年度小学校家庭教育学級 報告
令和6年度小学校家庭教育学級第1回地区別研修会(PDF:424KB)
令和6年度小学校家庭教育学級・MCR学級合同開級式 家庭教育講演会 (PDF:279KB)
令和6年度小学校家庭教育学級・MCR学級合同研修会報告書(PDF:291KB)
令和6年度小学校家庭教育学級第2回地区別研修会(PDF:776KB)
令和6年度小学校家庭教育学級・MCR学級合同閉級式 家庭教育講演会 報告書(PDF:364KB)
書類
小学校家庭教育学級公共施設会場使用申請書(Word:20KB)
資料:使ってみようZoom(基礎編)(PDF:1,518KB)
資料:やってみようZoom会議(応用編)(PDF:4,735KB)
一時預かり書類
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

