東北大学 榊 浩平先生による家庭教育講演会
更新日:2025年11月1日
「みんな 一緒に考えよう!子どもたちの夢をかなえる脳と心の育て方」
~スマホの誘惑に負けない強い心を育てる極意~
講師
東北大学応用認知神経科学センター 研究教育戦略部門 助教 医学博士 榊 浩平 氏

1989年千葉県生まれ。東北大学理学部卒業、同大学院医学系研究科博士課程修了後、日本学術振興会特別委員(PD)、東北大学加齢医学研究所助教を経て現在に至る。「心を揺さぶり、人を動かし、社会を変える」という志のもと、人間の「生きる力」を育てる脳科学的な教育法の開発を目指し、「スマホ依存」をテーマに、人類と科学技術が健康的に共生する方法を模索している。
文部科学省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会有識者会議委員。松戸市教育委員会アドバイザー他、委員多数。著書には「スマホはどこまで脳を壊すか」などがある。
日時
令和7年12月5日(金曜)14時00分から16時00分まで(開場13時30分)
会場
松戸市立幸谷小学校 体育館(松戸市幸谷212-2)
※駐車場はありませんので車でのご来場はご遠慮ください。
※上履き、スリッパ等をお持ちください。
対象者
松戸市在住・在勤の小中学生の保護者、地域の方
参加費
無料・全席自由席
申し込み方法
関連リンク
松戸市版幼児家庭教育パンフレット「まつどっ子 未来のために今」
お問い合わせ
生涯学習部 社会教育課
千葉県松戸市新松戸南2-2(青少年会館)
電話番号:047-342-9930 FAX:047-342-9244



