このページの先頭です
このページの本文へ移動

市民の声(令和5年度)10月受理分

更新日:2023年12月28日

松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答

松戸市の喫煙条例について

内容

本日、松戸駅付近を歩行中、喫煙者とすれ違いざま、クサイと言ったところ、因縁を吹きかけられ、首根っこを何度も掴まれ、ケガをしました。
警察に通報し、最後は、こちらが相手方の謝罪を受け入れ、何事もなく終わりましたが、警察に伺ったところ重点地域ではないかどうか微妙な範囲でわからない為、注意のみの対応と言われました。
ケガも警察は介入出来ない為、相手と連絡先交換をしてやりとりして下さいと、出来るわけない!対応で安心して生活出来ません。
このご時世、歩行中の喫煙(自転車含む)の条例が重点地域以外は努力義務である事、また警察も把握出来てない条例ってどういう事でしょうか?
最近、通勤で30分くらいの道のりを自転車で走っていて20人くらいの人や自転車とすれ違いましたが、全員歩きスマホ(自転車スマホ)(数人は歩きスマホ+喫煙者)でした。
松戸は危険で、おちおち歩けません。
いずれ時代錯誤しているこんな街からは出て行くつもりで今動いていますが、なんとかして下さいというか、税金払ってるので、しっかり働いて下さい!

回答

この件について、市民安全課から回答しました。
この度は、大変に不快な思いをさせましたことにつきましてお詫び申し上げます。
松戸市安全で快適なまちづくり条例においては、「公共の場所において歩行中(自転車乗車中を含む。)の喫煙をしないよう努めなければならない。」(第9条第1項)と明記されており、喫煙者に対して努力義務が課せられております。
本市といたしましては、本条例に基づき、喫煙者自身のマナーやモラル向上を図るべく、市内約3,000か所にポスターやチラシを掲示するなど、積極的な啓発活動を行っているところです。しかしながら、自分本位の喫煙者が少なからずいることも認識しておりますので、引き続き粘り強く啓発活動を行うとともに、今回頂いたご意見も参考としつつ、より効果的な対策についても研究・検討し、本条例の主旨・意味が広く喫煙者のもとに行き渡るよう周知・徹底を図ってまいります。
併せて、本条例に基づき、違反者に対して指導・注意(場合によっては過料徴収)を主として行うのは本市となりますが、今回の事案のように他の法律や条例にまで派生するケースも考えられることから、警察を含めた他機関・他部署との連携をより密に行ってまいります。
「歩きスマホ」につきましても、周囲への注意力が失われる非常に危険な行為であり、また、自転車乗車中のスマホ操作に関して言えば、法律上禁止されていることから、市民の皆様の「歩きスマホ」に対する危険意識が向上するよう、注意喚起を行っているところでありますが、更なる注意喚起を行うとともに必要に応じて広報まつど等においても周知していきたいと考えております。

担当課

市民安全課

松戸市立博物館の企画展について

内容

松戸市立博物館で11月12日まで期間限定開催の企画展『あの日のまつど』は昔ながらの松戸の暮らしや世相の様子が分かり、過去の広報まつどからも古き良き昭和の世界観が伝わって来て松戸市立博物館の展示としてはとても素晴らしく、とても相応しい物と感じております。
私も何回も展示を見に行っておりますがいつ行っても幼少期を思い出しとても懐かしい気持ちになります。
今回、市長にお願いしたいのは松戸市の歴史に触れ、愛しの故郷の懐かしさを間近に感じることが出来るこの様な展示を期間限定で終わらせてしまうのはとても勿体ないです。
是非、常設展示として通年いつでも拝見出来る様にしてもらえれば嬉しく思います。
博物館のスペース的な問題で設営が難しい様なら他の松戸市関連施設に移管してでも展示を継続して頂ければ幸いに思います。
是非ご検討の程、宜しくお願い致します。

回答

この件について、博物館から回答しました。
この度は、企画展「あの日の“まつど”」に来館いただきありがとうございました。ご提案につきまして博物館の立場からお答えします。
当館の総合展示室(常設展示室)は、旧石器時代から1960年建設の常盤平団地まで、時系列に沿っています。市域の歴史や文化を明らかにすべく厳選した資料を多数展示しておりますので、現状では、「あの日のまつど」でご覧いただいた大量の写真を出せる空間がありません。そのため、代替措置として、「まつどデジタルミュージアム」に掲載の写真を順次増やすことを考えております。
しかしながら、松戸市民同士が旧観へ思いを馳せるといった体験は、展示室ならではの醍醐味かと思います。
博物館では、総合展示室の展示内容についてリニューアルを進めていることから、総合展示室にてデジタル機器の活用等の可能性についても、今後検討して参ります。
今後も、様々な展示やイベントを博物館から発信してまいりますので、ご来館いただけますと幸いです。

担当課

松戸市立博物館

公表について

  • 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
  • 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。

関連リンク

平成25年度市民の声(市長メール)

平成26年度市民の声(市長メール)

平成27年度市民の声(市長メール)

平成28年度市民の声(市長メール)

平成29年度市民の声(市長メール)

平成30年度市民の声(市長メール)

平成31年度(令和元年度)市民の声(市長メール)

令和2年度市民の声(市長メール)

令和3年度市民の声(市長メール)

令和4年度市民の声(市長メール)

市長メール

ご意見・お問い合わせ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。よくある質問(FAQ)「松戸市FAQ検索サイト」

市民相談

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-7319 FAX:047-366-2707

本文ここまで