市民の声(令和5年度)5月受理分
更新日:2023年7月11日
松戸市に寄せられたご意見・ご提案と回答
松戸市LINE公式アカウントについて
内容
先日松戸市のLINE公式アカウントがあると知り、友達追加しましたが、アカウントの構成がほぼ子育て世代向けの情報ばかりで、とてもとまどいました。もう少し、全市民が利用しやすいように、設計できないものでしょうか?肝心な生活に関する情報はAIポットで、子育て情報9割以上のUIに、とても違和感を覚えました。国政で少子化対策や子育て支援に力を入れていることは理解していますが、松戸市に在住しているのは子育て世代だけではありません。公式アカウントで生活するうえで必要な情報がわかるように、いろんな世代に配慮した設計にしてほしいです。
回答
この件について、子ども政策課・広報広聴課から回答いたしました。
市の子育てに関する事業やイベントなどの情報が、市民の皆さまに十分に行き届いていないことが課題となっていたため、昨年11月から「子育て情報LINE公式アカウント」を開始しました。
全市民向けの情報発信につきましては、現在は「松戸市公式ホームページ」「松戸市安全安心メール」「松戸市公式ツイッター」「松戸市公式フェイスブック」等で行っておりますが、LINEによる情報の発信については、これら既存の発信手段との住み分けや活用方法を含め、市民の皆様にとってより情報を入手しやすく使いやすい方策を検討してまいります。
担当課
公表について
- 公開しても良いと意思表示されているものを、毎月1回掲載しています(匿名のもの、企業等の営業活動、お礼や私的なもの、誹謗中傷、個人が特定できるものなど、公開することが適当でないと判断したものを除きます)。
- 各月において、同内容のご意見・ご提案等がある場合は、一つのみを公表しています。
関連リンク
