1.自宅に訪問して行うサービス
更新日:2024年4月1日
インデックス「自宅に訪問」
(1)訪問介護(ホームヘルプ)〔対象:総合事業対象者、要支援1から要介護5〕
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や掃除・洗濯・買い物・調理などの生活支援(生活援助)をします。通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスを提供する事業所もあります。
サービス費用(利用者負担)の目安
総合事業対象者、要支援1・2(1ヶ月定額)
- 週1回程度の利用=12,583円
- 週2回程度の利用=25,134円
- 週2回程度を超える利用(要支援2のみ)=39,878円
要介護1から5(1回あたり)
- 身体介護中心(20分以上30分未満の場合)=2,610円
- 生活援助中心(20分以上45分未満の場合)=1,,915円
※早朝、夜間、深夜などは加算あり。
(2)夜間対応型訪問介護〔対象:要介護1から要介護5〕
夜間帯に、定期的な巡回と随時の通報により居宅を訪問してもらうことで、介護や緊急時の対応などが受けられます(要支援1・2の人は利用できません。)。
サービス費用(利用者負担)の目安
要介護1から5(1ヶ月あたり)
オペレーションセンターサービスに相当する部分の費用=10,582円
上記利用料に加えて利用回数に応じて下記の費用が発生します。
要介護1から5(1回あたり)
定期巡回サービスを行った場合=3,980円
随時訪問サービスを行った場合=6,066円
- 地域密着型サービスです。
- 現在、松戸市内の事業所は休止中です。
(3)訪問入浴〔対象:要支援1から要介護5〕
利用者の身体の清潔の保持、心身機能の維持回復を図るために、看護職員と介護職員が利用者の自宅を訪問し、持参した浴槽によって入浴の介護を行います。
サービス費用の目安
要支援1・2(1回あたり)
9,159円
要介護1から5(1回あたり)
13,546円
(4)訪問看護〔対象:要支援1から要介護5〕
利用者の心身機能の維持回復などを図るために、看護師などが疾患のある利用者の自宅を訪問し、主治医の指示に基づいて診療の補助や療養上の世話を行います。
サービス費用の目安
要支援1・2
〔指定訪問看護ステーションからの場合(1回あたり)〕
所要時間30分未満の場合=4,825円
〔病院または診療所からの場合(1回あたり)〕
所要時間30分未満の場合=4,087円
要介護1から5
〔指定訪問看護ステーションからの場合(1回あたり)〕
所要時間30分未満の場合=5,039円
〔病院または診療所からの場合(1回あたり)〕
所要時間30分未満の場合=4,269円
(5)訪問リハビリテーション〔対象:要支援1から要介護5〕
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが利用者の自宅を訪問し、心身機能の維持回復や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。
サービス費用の目安
要支援1・2(1回あたり)
3,143円
要介護1から要介護5(1回あたり)
3,249円
※20分間リハビリテーションを行った場合。
(6)居宅療養管理指導〔対象:要支援1から要介護5〕
訪問を受けて主治医に相談
医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などに居宅を訪問してもらい、療養上の管理や指導を受けられます。
サービス費用の目安 ※1ヶ月に2回まで
要支援1から要介護5(1回あたり)
- 医師による指導の場合=5,150円
- 歯科医師による指導の場合=5,170円
「サービス費用の目安」の補足
- サービスを利用したときの利用者負担は、サービス費用の目安の1割、2割、または3割です。
- 各サービスにおける宿泊や食事の提供については、それぞれ別途費用がかかります。
- サービス費用の目安は、松戸市内の一般的な事業所の場合です。なお、掲載している金額のほかに、サービス内容による加算などがあります。
地域密着型サービスとは
地域密着型サービスとは、住み慣れた地域での生活を続けるための、地域の特性に応じたサービスのことで、原則として住んでいる市区町村のサービスのみ利用できます。
関連リンク
お問い合わせ
福祉長寿部 介護保険課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008