博物館友の会
松戸市立博物館友の会は郷土の歴史や文化を振り返り、地域の将来を思い、交流を深めながら楽しく知識と教養を高める会です。
松戸市立博物館と協力して地域文化の向上と広く市民の学習を支援していくことを目的としています。郷土の歴史への理解を深めるとともに、未来の地域社会づくりに貢献していきましょう。
会員の特典
- 会員証で常設展示が無料で観覧できます。
- 企画展の招待状を1人1枚お送りします。(賛助会員は10枚)
- 会報をお送りします。
- 友の会の行事・博物館との共催行事に優先参加できます。
年会費
入会月によって会費が変わります。
種別・入会月 | 4月から6月 | 7月から9月 | 10月から12月 | 1月から3月 |
---|---|---|---|---|
一般会員 | 3,000円 | 2,400円 | 1,800円 | 1,200円 |
準会員 | 500円 | 400円 | 300円 | 200円 |
家族会員 | 4,000円 | 3,200円 | 2,400円 | 1,600円 |
賛助会員 | 年間を通して10,000円(一口以上) |
会員数(平成30年1月1日現在) 232名
※準会員は小中学生が対象となります。家族会員は同居家族が対象となります。
入会手続き
- いつでも入会できます。
- 友の会決まった入会申込み用紙(郵便振替)に必要事項を記入の上、会費をお振込みください。振込み確認後、会員証をお送りします。
- 入会案内は博物館にて配布しています。
活動報告(こども体験教室)
- 親も楽しむからくりおもちゃ〈パタパタを作ろう〉(画像:261KB)
- 自分で作る糸と布-紡ぐ・染める・織る・縫う-(画像:283KB)
- 親も楽しむ米づくりと展示づくり(画像:615KB)
- 親も楽しむからくりおもちゃ〈からくり屏風を作ろう〉(画像:256KB)
- 親も楽しむ米づくりと展示づくり(稲刈り)(画像:485KB)
- 親も楽しむ米づくりと展示づくり(脱穀)(画像:384KB)
- 親も楽しむ米づくりと展示づくり(お釜でご飯を炊いていただきます!)(画像:403KB)
- モリヒロフェスタ からくりおもちゃを作ろう(画像:346KB)
最新活動情報
- 「まなびぃネット」(外部サイト)をご覧ください。
問い合わせ
松戸市立博物館友の会事務局
〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀671(電話:047-384-8181)
