第49回松戸市消費生活展~くらしフェスタ松戸~
更新日:2025年9月15日
今年は 「はじめよう!消費者の私たちにできること」をテーマに、くらしに役立つ情報が学べるイベントをたくさんご用意しました。出展団体のパネル展示、ちびっ子向けイベント(楽しいぬりえ・折り紙など)、さらには毎年恒例消費者クイズにと、子どもから大人まで夢中になれるものばかりです!ぜひ消費生活展に来て、見て、やってみて、一緒に楽しく学びましょう!
開催概要
今年は「はじめよう!消費者の私たちにできること」をテーマに、くらしに役立つ情報が学べるパネルをたくさんご用意しました。
出展団体のパネル展示やクイズラリーなど、子どもから大人まで一緒に楽しく学ぶことができます!
ぜひ消費生活展へお越しください!
詳細
会場の様子
日時
令和7年10月4日(土曜)、10月5日(日曜)
各日10時~15時
場所
キテミテマツド9階 アートスポットまつど
(松戸市松戸1307-1)
テーマ
はじめよう!消費者の私たちにできること
出展団体及び各団体のテーマ
出展団体 | テーマ |
---|---|
生活クラブ生活協同組合・松戸プリムラの会 |
どうなってる?日本の食料自給率 |
まつど地域活躍塾つながりの会 |
身近なSDGs、食品ロス削減 |
食の安全安心を考える市民の会 |
食品ロスは減らせるか |
NPO法人メイク松戸ビューティフル | 広げよう廃油回収のWA!! |
生活協同組合コープみらい千葉県本部 | ちょこっといいこと エシカル消費 |
NPO法人すまいの応援団 | 命と資産を守るぞ! |
認定NPO法人東葛市民後見人の会松戸支部 |
成年後見制度利用の個別相談会 |
まつどゼロウェイスト | ごみのない持続可能な街をつくろう! |
松戸友の会松戸方面 | 物価高に負けない家計のヒント |
松戸市消費生活課(市場班) | 卸売市場の一日 |
松戸市消費生活課(計量班) |
風袋(ふうたい)ってなに? |
松戸市消費生活センター | 松戸市消費生活センター(ご案内) |
協賛団体
公益財団法人松戸みどりと花の基金
京葉ガス株式会社
会場内イベントのお知らせ
イベントの様子
消費者クイズ(クイズラリー)
会場内のパネルを見ながらクイズに答えていく参加型イベントです。
クイズに答えていくだけで「消費者力」が高まっていきます!
ちびっ子向け!楽しい「ぬりえ」コーナー
ちびっ子が楽しめるぬりえをご用意します。
消費者ホットライン188イメージキャラクター「イヤヤン」やチーバくんのぬりえなど、ちびっ子が楽しく参加できるイベントです。
ちびっ子向け!楽しい「折り紙」コーナー
ちびっ子が楽しめる折り紙をご用意します。
チーバくんの折り紙など、ちびっ子が楽しく参加できるイベントです。
食育かるた体験コーナー
ちびっ子から大人まで楽しめる「食育かるた」が体験できるイベントです。
消費生活展スタッフが読み手となりますので、食育かるたを体験してみよう!
お楽しみ抽選会(出口)
消費者クイズ(クイズラリー)に参加してくれた方を対象に、出口で抽選を行い、景品をプレゼントします!
出展団体主催イベント
出展団体が企画するイベントです。
会場内のイベントスペースで出展団体担当者による体験型・参加型ミニイベントを随時行います。
消費者クイズ(クイズラリー)
消費者クイズ(クイズラリー)は会場入り口で配布します。
ホームページには消費生活展終了後に公開します。
消費生活展パンフレット
パンフレットは会場入り口で配布します。
ホームページには消費生活展終了後に公開します。
デジタル消費生活展
デジタル消費生活展は10月10日(金曜)に公開予定です。(ポスターのQRコードからリンクします。)
消費生活展で展示したパネルと解説(一部動画あり)、出展団体の活動状況を市ホームページで公開します!
