松戸市消費生活講演会「そこが知りたい!人に迷惑をかけない終活準備」
更新日:2025年9月15日
人生のエンディングを素敵に迎えたい!
誰もが迎える人生の終わり。あなたはそのときをどう迎えますか?
終活に不安や疑問を持っているあなたに、今すぐできる終活準備やデジタル遺産の残し方について、明石久美先生に伝授していただきます。
講演会概要
テーマ
そこが知りたい!人に迷惑をかけない終活準備
日時
令和7年10月29日(水曜)14時から16時(開場13時)
場所
講師
明石 久美 先生
明石行政書士事務所/明石シニアコンサルティング代表。
相続・終活コンサルタント、行政書士、ファイナンシャルプランナー(CFP/1級)
定員
先着250名(事前申込制・先着順)
※定員に達し次第、募集を終了いたします
対象
松戸市内在住の方
費用
無料
申込み
申込期間
9月15日(月曜)8時30分から10月21日(火曜)17時〔必着〕
申込方法
松戸市オンライン申請システム(推奨)または はがき、FAX( 参加者氏名(ふりがな)、連絡先、手話通訳・要約筆記の要否を記入)で消費生活課へ
- 申込み(松戸市オンライン申請システム)
- FAX 047-365-9606(消費生活課)
講師紹介
明石 久美 先生
明石 久美(あかし ひさみ) 先生
明石行政書士事務所/明石シニアコンサルティング代表。
相続・終活コンサルタント、行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP/1級)
松戸市を拠点におひとりさま準備、遺言書の作成、相続手続きなど相続業務を18 年行っている。
講師歴は20年、葬儀や墓などにも詳しく、相続・終活セミナーや研修を全国で行うほか、メディア出演、著書なども多数。
講演内容(予定)
今後起こるかもしれないこと、確実に起こることを題材として、後見利用の問題点、葬儀で困ること、墓選び・墓じまいの方法、今後のために残しておきたい情報など、自分と家族が困らないための終活準備と注意点についてお伝えします。
夫婦や親子で知っておくとより安心して準備ができます。 元気な方でも、病気やケガ、年齢を重ねることで、心身の機能が低下することは避けられません。 自分や配偶者、親の今後が心配な方、いざという時に困らないために、今から老後準備の全体像を知り、これからするべき備えについて、一緒に学びませんか。
留意事項
- 当日は、啓発品が入るエコバッグ等(A4サイズ程度)をお持ちください。
- 申込みをキャンセルされる場合は、事前に消費生活課までご連絡をお願いいたします。
