協働事業提案制度(令和4年度募集・令和5年度実施分)
更新日:2024年6月28日
令和5年度実施 協働事業・市民活動助成事業 事業成果報告会を開催しました
事業成果報告会の様子
令和6年5月18日(土曜)に、市役所にて、令和5年度に実施した協働事業及び市民活動助成事業の成果を、市民の皆さんや松戸市協働のまちづくり協議会に報告する事業成果報告会を開催し、延べ24名の方々にご参加いただきました。
この報告会は、松戸市が目指す「協働のまちづくり」を進めるための施策である「協働事業提案制度」及び「市民活動助成制度」に基づく事業の成果や課題を多くの皆さんに知っていただくことなどを狙いとして実施いたしました。
令和5年度実施分協働事業・市民活動助成事業の報告書類
令和5年度実施分協働事業・市民活動助成事業 事業報告書【概要版】(PDF:3,473KB)
令和5年度実施分協働事業・市民活動助成事業 事業報告書【詳細版】(PDF:2,288KB)
協働のまちづくり協議会委員の評価コメント
令和5年度実施分協働事業・市民活動助成事業 評価コメント(PDF:209KB)
会場アンケートで寄せられたコメント
令和5年度実施分協働事業・市民活動助成事業 会場アンケート結果(PDF:127KB)
事業紹介パネル展を開催します(終了しました)
令和5年度協働事業・市民活動助成事業実施団体による事業紹介パネル展を開催します。
詳しくはイベント情報をご覧ください。
6件の協働事業がスタートしました
松戸市協働事業提案制度により、令和4年度に事業審査を受け、令和5年度実施分として採択された6件の協働事業が、この4月からスタートしました。この事業では、市民だけ、行政だけでは解決が難しい地域課題に対応するため、互いが力を合わせ、役割分担を図りながら地域課題の解決に取り組みます。
下記の事業名をクリックすると、事業計画をご覧いただけます。
NO | 事業名 | 提案団体・担当課 |
1 | 日本語を母国語としない子どものための学習支援事業(PDF:1,605KB) | 認定NPO法人 外国人の子どものための勉強会 |
国際推進課 | ||
2 | 地域まるごとで孤育てを予防する連携システム事業(PDF:1,834KB) | まつどでつながるプロジェクト運営協議会 |
子ども政策課 | ||
3 | 「まつどの介護」プロモーション事業(PDF:1,546KB) | 特定非営利活動法人 SmileResource |
介護保険課 | ||
4 | 町会・自治会の活動をPRして親しみをもってもらおう事業(PDF:1,562KB) | できる街プロジェクト |
市民自治課 | ||
5 | 料理教室を通じた父親の意識改革事業(PDF:1,683KB) | MAISON IZARRA Oyatsu labo * T naturel メゾン イザラ おやつラボ*テ ナチュレル |
男女共同参画課 | ||
6 | まつど de SDGs の輪を広げようプロジェクト事業(PDF:2,238KB) | まつど地域活躍塾つながりの会 |
政策推進課 市政総合研究室 |
令和5年度実施分協働事業の審査結果を公表します
令和5年度実施事業として協働事業の事業企画書が提出された事業について、プレゼンテーション・本審査を行った結果、6件が採択すべきであるとされました。
審査結果(PDF:147KB)
公開プレゼンテーションを開催します(終了しました)
令和5年度実施分「協働事業」及び「市民活動助成事業」の提案事業における事業計画等のプレゼンテーションを公開します。市民活動を行っている方、市民活動に関心のある方、ぜひお越しください。
※令和5年度実施分「協働事業」または「市民活動助成事業」に提案される団体は、公開プレゼンテーションへの参加は必須となります。
公開プレゼンテーション
令和5年度実施の協働事業として、一次選考を通過した6事業について、提案団体が事業内容を「松戸市協働のまちづくり協議会」の委員に説明し、質疑応答を行います。
提案事業の事業計画等詳細は、審査資料(PDF:23,478KB)をご覧ください。
※市民活動助成事業のプレゼンテーションも同日に行います。詳細は以下のリンクからご覧ください。
提案事業
No. | 事業名 | 提案団体・担当課 |
---|---|---|
1 | 町会・自治会の活動をPRして親しみをもってもらおう事業 | できる街プロジェクト |
市民自治課 | ||
2 | 日本語を母国語としない子どものための学習支援事業 | 認定NPO法人 外国人の子どものための勉強会 |
国際推進課 | ||
3 | まつど de SDGs の輪を広げようプロジェクト事業 | まつど地域活躍塾つながりの会 |
政策推進課 市政総合研究室 | ||
4 | 料理教室を通じた父親の意識改革事業 | MAISON IZARRA Oyatsulabo * T naturel(メゾン イザラおやつラボ*テ ナチュレル) |
男女共同参画課 | ||
5 | 地域まるごとで孤育てを予防する連携システム事業 | まつどでつながるプロジェクト運営協議会 |
子ども政策課 | ||
6 | 「まつどの介護」プロモーション事業 | 特定非営利活動法人 SmileResource |
介護保険課 |
開催日時及び会場
開催日時
令和4年10月23日(日曜)9時45分から16時00分
会場
松戸市役所議会棟3階 特別委員会室
※各事業の開始時刻は公開プレゼンテーション進行表(PDF:307KB)をご覧ください。
なお、終了時刻はプレゼンテーションの進行により前後しますのでご了承ください。
※協働事業1件につき15分(発表5分、質疑10分)を予定しております。
※参加費は無料です。事前の申し込みの必要はありません。
協働事業には6件の提案がありました
松戸市協働事業提案制度は、市民活動団体・民間事業者の発想を活かし、市と事業の企画から実施までを、協力して行う公益性の高い取り組みです。協働の先進的モデル事業の創出を目指しております。これまでも多くの提案をいただき、その取り組みを進めております。
今年度、令和5年度実施分の協働事業を募集したところ、6件の提案がありました。
8月22日(月曜)に協働のまちづくり協議会が一次選考審査(主に協働事業としての協働の必要性や事業の有効性を審査)を行い、その結果を受け、提案のあった6件を選定しました。
今後、提案した団体、事業担当課が課題の共有や適切な役割分担を目的とした協議を行い、9月30日(金曜)までに事業企画書(事業計画及び予算計画)を作成します。
一次選考結果一覧
番号 | 事業名 | 団体名 | 事業担当課 | 第一次選考結果 |
---|---|---|---|---|
1 | 町会・自治会の活動をPRして親しみをもってもらおう事業(PDF:1,239KB) | できる街プロジェクト | 市民自治課 | 選定する |
2 | 日本語を母国語としない子どものための学習支援事業(PDF:1,316KB) | 認定NPO法人 外国人の子どものための勉強会 | 国際推進課 | 選定する |
3 | まつど de SDGs の輪を広げようプロジェクト事業(PDF:1,670KB) | まつど地域活躍塾つながりの会 | 政策推進課 市政総合研究室 | 選定する |
4 | 料理教室を通じた父親の意識改革事業(PDF:1,348KB) | MAISON IZARRA Oyatsu labo * T naturel メゾン イザラ おやつラボ*テ ナチュレル |
男女共同参画課 | 選定する |
5 | 地域まるごとで孤育てを予防する連携システム事業(PDF:1,415KB) | まつどでつながるプロジェクト運営協議会 | 子ども政策課 | 選定する |
6 | 「まつどの介護」プロモーション事業(PDF:1,228KB) | 特定非営利活動法人 SmileResource | 介護保険課 | 選定する |
事業企画書等の様式は、下記によりダウンロードしてください。
ダウンロード
協働事業提案募集について(終了しました)
協働事業とは、市民活動団体・民間事業者の発想を活かし、市と事業の企画から実施までを、協力して行う公益性の高いモデル事業を創出する制度です。
市では「豊かで活力ある地域社会の実現」に向けて、新たな課題に対応し、これまでにない取り組みを行う協働の先進的なモデル事業を募集します。
詳細は令和5年度協働事業提案制度募集要項(PDF:1,036KB)をご確認ください。
応募期間
令和4年5月2日(月曜)から7月29日(金曜)まで
※提案の受付時間は8時30分から17時までです。
提案の流れ
1.「相談シート」を市民自治課に提出します。
市民自治課に電話でご連絡いただき、協働事業に提案意向がある旨をお伝えください。
あわせて、相談シートを作成し、メールでご提出ください。
提出先メールアドレス:mcshiminjichi[at]city.matsudo.chiba.jp
※[at]を@にして送信ください。
※期日間際に「相談シート」をご提出される場合、7月末までに相談会を経て提出書類一式をご提出いただくことがスケジュール上難しい場合がございます。「相談シート」については6月末までにご提出いただくようご協力をお願いいたします。
2.担当課との事前相談会を行います。
「相談シート」の内容を元に、協働の相手方として想定される松戸市の担当課との相談会を実施します。協働事業によって取り組もうとする地域課題について、行政側の状況(市の取り組み状況、市の業務範囲なのか等)についての情報共有や、意見交換を行います。
3.提出書類一式を作成し、市民自治課へ提出します。
相談会で話し合ったことをふまえて書類を作成し、市民自治課へ提出します。
メール、郵送または市民自治課窓口にて提出をお願いします。
提出先:千葉県松戸市根本387の5 松戸市役所 市民自治課 協働推進班 宛
提出先メールアドレス:mcshiminjichi[at]city.matsudo.chiba.jp
※[at]を@にして送信ください。
※上記1から3を募集期間中に全て行う必要があります。
提出書類
共通
- 松戸市協働事業提案書
- 団体概要調書
- 事業概要書
- 事業の予算概要
市民活動団体
- 団体の規約・会則
- 役員名簿、構成員名簿
- 今年度予算書、前年度決算書
※団体の規約・会則、役員名簿、構成員名簿、今年度予算書、前年度決算書については各団体において作成しているものをご提出ください。
民間事業者
- 定款
- 従業員を5人以上常時雇用していることが分かる書類
- 法人市民税納税証明書 直近1年分(コピー可)
関連ダウンロード
令和5年度協働事業提案制度募集要項(PDF:1,036KB)
提案に対する支援について
支援講座(まつど市民活動サポートセンター主催)
「~岡山の先進事例から学ぶ~立場の違う人同士が手を取り合うコツ」
日時
令和4年5月31日(火曜)14時から16時30分
定員
先着30人
会場
まつど市民活動サポートセンター
申込・問い合わせ
電話またはEメールに氏名・電話番号・団体名をご記入の上、同センターへお申し込みください。
- 電話:047-365-5522
- メール:hai_saposen[at]matsudo-sc.com
※[at]を@にして送信ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。