このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

移動児童館

更新日:2024年9月6日

移動児童館ってなーに?

児童館・こども館のない地域に専門スタッフ(児童厚生員)が市民センターや体育施設へおもちゃや遊び道具を持って、児童館を開設しています。

  • 0歳から18歳未満の子ども・保護者の方ならだれでも自由に遊べるところです。
  • 友だちと自由に遊んだり、ゲーム・工作などで児童厚生員と遊んだり、お話したり、自由参加、無料の居場所です。
  • 午前中は乳幼児親子対象の「わくわく広場」、午後は小学生向けの「あそぼう会」を企画しています。

対象者

0歳から18歳未満の児童(小学校入学前の乳幼児は保護者同伴です)

来館にあたっての注意事項

  1. 悪天候などで、中止になる場合があります。
  2. 入館の際には、氏名や緊急連絡先等の記入をお願いします。覚えてないお子さんにはメモなどを持たせるようお願いします。
  3. 乳幼児は保護者同伴です。
  4. 水分補給用に水筒のご用意をお願いします。
  5. 発熱や咳などの風邪症状がある方の利用はお断りしております。
  6. 感染症拡大防止のために学級閉鎖などで自宅待機をされている方の利用はお断りしております。
  7. 基本的な感染対策を継続しております。三密回避、換気、手洗い等をお願いする場合がございます。また、手指消毒用アルコールの設置を継続しておりますので、ご自由にご利用ください。
  8. こどもたちの安全を確保するため、児童館までの行き帰りの際は、保護者の付き添いにご協力頂きますようお願いします。また付き添いが困難な場合は、「なるべく複数の児童で行動する、人通りの多い道を通行する」などをお子様に伝え、安全面に十分配慮し、注意していただきますよう宜しくお願いします。

利用案内(令和6年度)

開設曜日 会場 時間
水曜日 運動公園(武道館 会議室)

15時から17時まで
(11月から1月は16時30分)

木曜日 八ケ崎市民センター(ホール)

15時から17時まで
(11月から1月は16時30分)

金曜日(午前) 稔台市民センター(別館ホール) 10時30分から12時まで
金曜日(午後) 小金原体育館(プレールーム)

15時から17時まで
(11月から1月は16時30分)

土曜日 明市民センター(ホール) 14時30分から16時30分まで

注意事項

  • 会場借用の都合等で、上記日程で開催できない日もありますので、ページ下部にございます日程表でご確認のうえご来館ください。
  • 11月から1月は地域防災無線(よい子のチャイム)に合わせ、各会場16時30分までになります。
  • 15分前には片付けをします。
  • 会場・開館日は、変更になる場合があります。常盤平児童福祉館(電話:047-387-3320)までお問い合わせください。

わくわく広場(乳幼児対象)

内容

ふれあい体操や手遊び・絵本やテーマ遊び等、親子で楽しめるイベントです♪
詳しい内容は日程表をご覧ください。

わくわく広場の写真
わくわく広場の様子

あそぼう会(小学生対象)

内容

みんなでボードゲームをしたり、工作をしたり、だれでも自由に遊べます♪
詳しい内容は日程表をご覧ください。


なつまつりの様子
あそぼう会(なつまつり)の様子


移動児童館の約束

  • 学校から家に帰ってランドセルを置いてから遊びに来て下さい。
  • 児童館に来たら利用者名簿に名前・電話番号を書いて下さい。(緊急時の連絡に必要です)
  • 館内で食べ物を食べることはできません。(飲み物はOK)
  • お金、ゲーム機等の貴重品は持ってこないようにしましょう。
  • 館内でスマホ・ゲーム機等は使えません。

関連リンク

常盤平児童福祉館

野菊野こども館

根木内こども館

六実こども館

樋野口こども館

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

松戸市子ども部子ども居場所課 常盤平児童福祉館

松戸市常盤平西窪町12
電話番号:047-387-3320 FAX:047-387-3320

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市子育て情報サイト まつどDE子育て

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る