医療なんでも相談窓口
更新日:2023年4月21日
患者さん、ご家族の方の病気や療養に伴っておきる様々な問題や不安、悩みについて、一緒に考え、解決に向けて専門の医療ソーシャルワーカー・看護師等が、お手伝いさせていただきます。
例えばこんな時…
- 病気の不安・受診などについてわからないとき
- 医療費や生活費など経済的な心配があるとき
- 退院後の生活や社会復帰に不安があるとき
- 退院後の在宅療養について知りたいとき
在宅医療
訪問看護 など - 介護保険について
- 社会福祉制度や施設の利用について知りたいとき
- がんに関する不安や悩みがあるとき
がんに関する一般的な情報を知りたい
セカンドオピニオンについて知りたい
がんと診断されて不安、話を聞いてほしい
退院することになったが、帰ってから心配
治療をしながらでも、仕事を続けられるか相談したい - 誰に相談したらいいのかわからないようなとき
※ ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。
※ 料金はかかりません。
※ 秘密は厳守いたします。
相談方法
予約は必要ありません。窓口(正面玄関を入り左奥、6番患者支援・相談カウンター)にお越しください。
電話での相談は、047-712-2511(代表)にかけると音声案内が流れますので、ダイヤル5→3を押していただくか、または、6番を押し、オペレーターから直接「医療なんでも相談窓口」にご連絡ください。
入院中の方は、病棟の看護師などにご依頼ください。病棟にお伺いいたします。
相談受付時間
月曜日から金曜日(祝祭日除く) 午前8時30分から午後5時
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター地域医療連携局 相談支援センター
千葉県松戸市千駄堀993-1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2573
