がん相談支援センター
更新日:2023年4月21日
松戸市立総合医療センターは、地域がん診療連携拠点病院に指定されており、がんの相談窓口として、「がん相談支援センター」が設置されております。
がん相談支援センターでは、がんの病気や治療、療養生活について、情報探しのお手伝いをしたり、さまざまな相談に専門の相談員がお応えしています。当院の患者さんだけでなく、地域のどなたでもご相談いただけます。
こんなときは、ご相談ください。
- がんや治療について理解したい
- 経済的負担や支援について、活用できる制度を知りたい
- 療養生活のことや過ごし方について聞きたい
- 治療をしながらでも、仕事を続けられるか相談したい
- セカンドオピニオンについて知りたい
- がんの治療に伴う「外見上の変化(アピアランス)」について相談したい
- 心の悩みを誰かに聞いてほしい
相談方法
面談または電話でご相談をお受けしております。
正面玄関を入り、左奥の6番患者支援・相談カウンターまでお越しください。予約制ではありませんが、事前にご連絡いただきますと、お待たせせずお話しを伺えます。
電話での相談は、047-712-2511(代)音声案内が流れますので、ダイヤルの5番から3番を押していただくか、6番を押し、オペレーターから「がん相談支援センター(がん診療対策室)」宛にご連絡ください。
※相談は無料となっており、秘密は厳守されます。
相談受付時間
月曜日から金曜日(祝日・祭日を除く)午前8時30分から午後5時
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター地域医療連携局 がん診療対策室
千葉県松戸市千駄堀993-1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2573
